活動レポート

活動レポート

校区の水路を観察

高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)

活動日:

2019年12月21日

実施場所:

6中校区の水路

参加メンバー&サポーター数:

5人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

昔6中の周りはほとんど田んぼだったこともあり、水路が多くあります。今も一部畑が残っています。水路は淀川につながっています。冬になると淀川からタナゴ、フナ、ヒガイ、モツゴなどが上ってきて冬を越し、春になると戻っていきます。今回は魚の確認と水質を調べました。水底は泥がほとんどですが、一部砂のところがあります。そこではカマツカがいました。生活しやすい場所を見つけて生きていく能力に驚きます。

参加者のようす

寒さに負けず時間を忘れ魚をとっている。

感想・気づいたこと・考えたこと

たくさんの魚がいることに驚く。
無事に冬を越して淀川にもどってほしい。
小さい魚が多い。
他の場所も調べてみる。
水温が低いためか泳いでいるのは見えない。水草の下にいる。
今後すべての水路を調べる。

第六自然観察同好会のみなさん、報告をありがとう。
寒い中で行った活動の様子がよく分かります。小さな水路だったようですが冬の生物調査でしっかりした観察ができたのは、素晴らしいことだと思います。レポートから、意外なことに気がついたたことや魚たちへの思いなどがしっかり伝わってきました。
また、この結果から、他の水路はどうなっているのか、どうして幼魚が多いのか、水温と魚の生息場所の関係はどうなっているのかなど、さらに次につながる興味や関心を持ったことは、冬ならではの大きな成果だと思います。次の活動報告を期待しています。
風邪をひかないようにがんばってくださいね。(環境カウンセラーMJより)
エコまる
高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名高槻市立第六中学校・自然観察同好会
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧