活動レポート

活動レポート

大阪市立自然史博物館を見学しました

高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)

活動日:

2019年09月28日

実施場所:

大阪市立自然史博物館

参加メンバー&サポーター数:

8人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

長居植物園の園内の一角にあり、大阪の生いたちや、縄文・弥生時代人の自然とのかかわりなど、最近の発掘調査をもとに興味深く展示・解説されている、自然史系の専門博物館です。大阪府下で出土した恐竜の骨格標本や各種の貴重なコレクションもあり、規模は国立科学博物館に次ぐものです。とくに、恐竜の骨格標本やナガスクジラの骨は迫力満点です。館外には植物園があり、200万年前に大阪に生育していたと思われる植物や、縄文時代の平地照葉樹林帯がつくられています。今(9/29まで)特別展「昆虫」が開催されており数万点の昆虫標本が展示されています。さまざまな昆虫を知り、昆虫について学ぶことができます。クラブでも芥川や淀川の昆虫標本を作っており(画像2参照、もちろん比べものになりません)非常に参考になりました。

参加者のようす

ドングリの生死を分けるボールコースターやスマートボールで学ぶ島へのシュミレーションなど、「生き物のくらし」をゲームや映像で楽しく学べる展示もあります。常設展も興味を引くものが多く、昆虫を見ないまま終わってしまった生徒もいました。

感想・気づいたこと・考えたこと

生徒もまた行きたい言っています。時間がたつのを忘れるくらい魅力的な施設です。さらに中学生以下は無料です。

高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、大阪市立自然史博物館見学の報告ありがとう!
大阪市立自然史博物館は、自然史系の博物館で最も歴史が古い博物館のひとつです。ほかの博物館の見本となるような取り組みを数多くしており、収蔵資料もたくさんあります。展示は、常に見ることができる常設のものと、期間限定の企画展示があります。私も見に行ったことがありますが、自然の仕組み、特に大阪の自然史について、とてもわかりやすく展示してありますよね。みんなのレポートを読んで久しぶりに行ってみたいと思ってしまいました。
さて、今回の企画展は「昆虫」だったのですね。9月29日までですでに終了してしまい、私は行くことができませんでした。残念!
博物館には、学芸員といって自然を調査し標本を整理したり、企画して展示を行ったりする人がいます。大阪市立自然史博物館にも、昆虫の学芸員が何人かいます。高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんなが、調べて分からなかったり疑問に思ったりしたことあったら、ぜひ問い合わせてみてください。専門的なアドバイスをいただけると思います。
博物館以外にも、いろいろな施設がありますから、関係を深め幅広い活動を展開していくのもいいですね。次の報告も待っています。
エコまる
高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名高槻市立第六中学校・自然観察同好会
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧