活動レポート

活動レポート

芥川を観察しました

高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)

活動日:

2019年09月22日

実施場所:

芥川(西の河原橋ー塚脇橋)

参加メンバー&サポーター数:

8人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

今回の目的は(1)水質検査、(2)ゴミ調査、(3)岩石調査・小石採取です。
 芥川緑地付近は今年からBBQ禁止になりました。遊歩道も整備されていますが、ゴミ箱は設置されており、見る限りゴミは見当たりません。秋のお彼岸ということで畔などに彼岸花が赤く目立っています。芥川の上流に出灰(いずりは)という所があり、石灰岩を砕石していたためこの名がついたそうです。そのためか河原には石灰石が多く見られます。
10時の気温25.6℃、水温21.3℃、水が冷たく感じられます。COD3,PO40.05,NH40.2以下,NO30.2以下,PH8.9,電気伝導度194 水は澄んでいます。サワガニも見られ水質指標Ⅰです。
ペットボトル、ポリ袋の他に農業用シート、肥料の袋がありました。左岸側に農耕地が広がっているからでしょうか。BBQの用具もありました。ゴミは回収しました。水質を守るためにもゴミを捨てないでほしいです。
小石は6中フェスティバルで使用予定です。

参加者のようす

観察より魚やエビなどの採取に夢中。

感想・気づいたこと・考えたこと

芥川の水はこのままずっときれいであってほしい。畑は土はが大切、川は水が大切。畑の袋で水が汚れるのは残念です。

その他

河川工事のため川底の石に泥がついている。水質が悪くならないか気になります。

高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、芥川の観察報告ありがとう!
芥川が、どこを流れているか調べてみました。高槻市の街中を流れる川ですね。投稿してくれた写真を見る限り、護岸には緑が残り、結構自然も残っている川だと感じることができました。
それから、芥川の名前の由来にも興味がわきました。水はきれいで、サワガニが生息する川であることが分かりました。身近に、自然が残る川があり、かつ直接関わることができる(例えば、川の中に入ることができる)のは、素晴らしいことだと思います。
芥川を維持していくためには、地元の人々の協力が欠かせません。みんなが中心となって、芥川のことを考え、将来の方向性を示していってください。期待しています。
エコまる
高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名高槻市立第六中学校・自然観察同好会
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧