活動レポート

活動レポート

環境自然学習「外来生物を捕獲して駆除しよう」

JFE環境テクノロジー株式会社 (静岡県)

活動日:

2019年07月28日

実施場所:

浜松市西部清掃工場「えこはま」

参加メンバー&サポーター数:

18人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

・外来生物による自然への影響を考える
・スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)の捕獲
・タニシとジャンボタニシの違いを学ぶ
・泥の中にいるどじょうを探す

参加者のようす

・ジャンボタニシが沢山取れて楽しかった。(まるで、潮干狩りの様だった)
・ドジョウが泥の中にいたので、びっくりした。(2匹取れた)
・ヌルヌルして、泥の中から見つけるのが楽しい。
・ジャンボタニシは、石の下だけでなく土の中にももぐっている。

感想・気づいたこと・考えたこと

・特定外来種は人の手で持ち来れた。自然環境を壊してしまうから、かわいそうだが殺すしかない。責任を持っことが大事。(中3 男子)
・人の都合で殺される命があることを思う(高2 男子)
・誰かが手放したものを他の誰かが駆除しなければならない。(中3 男子)
・責任を持って飼う。(高2 女子)

その他

捕獲
スクリンゴガイ 125匹
小さなアメリカザリガニ 1匹
どじょう 2匹 →池に放流

浜松グリーンウエーブ株式会社のみなさんへ
外来生物であるジャンボタニシの捕獲と駆除、お疲れさまです。
みなさんが感想で述べているように、外来種は主に人間の都合で持ち込まれて拡大したものが多いです。ただこれを放置すると、自分たちの国の野生生物や農産物への影響がとても大きく、在来種が絶滅する恐れもあります。そのため、人が責任をもって駆除していく必要があります。私たち人間の責任は大きいですね。
よく学び、自然の今の状態を知りながら、私たちの住む環境を考えていきましょう。
他の地域のこどもエコクラブも外来種の駆除活動をしている仲間がいます。他のクラブの活動レポートもぜひチェックしてみてください。
エコまる
JFE環境テクノロジー株式会社のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

55 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名JFE環境テクノロジー株式会社
  • 所在地静岡県
  • クラブの種類その他

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧