活動レポート

活動レポート

オオシオカラトンボの交尾

ミナタマエコクラブ (神奈川県)

活動日:

2018年08月20日

実施場所:

玄関前から道路まで

参加メンバー&サポーター数:

2人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

オオシオカラトンボ(あとで図鑑で調べた)が交尾。オスメスで色が違い、シオカラトンボより大きい。車を水面だと勘違いするらしく、玄関前によく飛んでいるらしい。

参加者のようす

シオカラトンボのオスとメスで色が違うことをお友達に教えてもらいながらトンボを捕まえようと追いかける。

感想・気づいたこと・考えたこと

トンボが車の周りを回っている。あとでお友達のお母さんから理由を聞き、納得。

その他

サポーターが幼い頃、そして今でも帰省先の新潟でみるものより大きい気がしていたが、図鑑で調べて、オオシオカラトンボではないかと思う。新潟にはハグロトンボがたくさんいて、すでに赤とんぼも飛んでいると聞いた。秋の気配を感じる。

ミナタマエコクラブのみんな、トンボの報告ありがとう!
オオシオカラトンボとシオカラトンボはにていますが、よく見るとちがう所も多く、なれてくると簡単に見分けることができます。ちなみに私は、オオシオカラトンボの後あしの付け根が黒いかどうかを見分けるポイントに用いています。
トンボには、オスとメスで模様が大きくことなる種がいますね。オオシオカラトンボとシオカラトンボもそのひとつです。昆虫にはカブトムシのオスとメスのように姿も大きくちがう種もいますよね。オスとメスの模様や、姿が大きく違うなかまさがしをするのも、おもしろいでしょう。
ハグロトンボは少しくらい林の中でよく見られること、赤とんぼには、アキアカネやナツアカネ、ノシメトンボなどいろいろな種類があること…、トンボにはいろいろな生き方がありますね。
オオシオカラトンボとシオカラトンボの区別の方法を知ると、同じと思っていたトンボの区別が簡単につけられるようになります。
それと同じように、いろいろなことを知ると、また新しいことが見えてきます。いろいろな経験を積んでください。
次は、ぜひ活動の写真を送ってくれるとうれしいです。楽しみに待ってます^^
エコまる
ミナタマエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

193 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名ミナタマエコクラブ
  • 所在地神奈川県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧