活動レポート

活動レポート

貝の標本作り

ななちゃんズ (千葉県)

活動日:

2017年11月15日

実施場所:

自宅

参加メンバー&サポーター数:

2人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

三番瀬で拾った貝の標本作成中。落ちている貝殻も種類がわかったり、その貝の性質がわかってくると、次はこういうの探そ!っと動機がわいてきて面白いです!

参加者のようす

感想・気づいたこと・考えたこと

ななちゃんずへ
りっぱで、すてきな「貝がら図鑑」ができそうですね。
貝には、アワビのような「一枚貝」、アサリやハマグリのような「二枚貝」、サザエやホラ貝のような「巻貝」があります。大きさも、シジミのように1センチ程度のものから、オオシャコガイという貝は幅が2メートルくらいになるそうです。また、アサリやハマグリは、色や模様が同じものは2つとありません。本当に「様々」ですね。
食べ物としても、アサリやシジミのみそ汁、ハマグリの佃煮、サザエのつぼ焼き、カキのフライ、ホタテのバター焼き・・・。本当においしいですよね~♪
日本では、今から7000年以上昔、縄文時代の早い時期から貝を食べていたことが分かっています。食べた後の貝がらを捨てた場所が「貝塚」として日本各地で発見されていますが、みなさんが住んでいる東京湾の東側には、多くの貝塚が発見されているそうです。近くにあったら、見に行ってみてください。昔の人たちが食べていた貝を見ることができるかもしれませんヨ★
エコまる
ななちゃんズのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名ななちゃんズ
  • 所在地千葉県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧