わくわくエコクラブ (岡山県)
6月17日に自然教室でゲンジボタルの卵のスケッチをし、今日はゲンジボタルの幼虫のスケッチと大豆の根粒のスケッチをした後、ゲンジボタルの幼虫を川に戻しました。
自然教室後、川で生き物調査をしました。オイカワ5、ムギツク2、ドンコ4、アカザ1、スナホリ1、スジエビ沢山、ヌマエビ少々、カワニナ沢山、カワトンボのヤゴ沢山、ヤンマ系のヤゴ少々。大きい川にカワニナ沢山、シジミ沢山。
ゲンジボタルが動いたり、丸まったりとじっとしていないのでスケッチに悪戦苦闘していました。
前回、鈴虫の幼虫を襲うアリをスケッチした時に発見した顕微鏡の画像をスマホで撮ってそれを描くという手法で今回も無事スケッチが書けました。
色んな工夫をするとよいということ、困ったときはどうするか自分の頭で考える事が大切とわかった。
ゲンジボタルの幼虫はカイコの幼虫のように生まれる前に卵が黒っぽくなるという発見をしました。
鈴虫の幼虫を襲うアリを前回は顕微鏡観察しましたが、山で山菜を採ったりした時についてくるアリです。
ヒアリのように体は赤茶色、二つのこぶ、触覚の先端はこん棒状、腹部は黒っぽく、似てはいます。が、山にいるアリだよなーもっと、ヒアリと他のアリとの見分け方についての正しい詳しい情報があるといいなーと思います。
わくわくエコクラブ(岡山県)
わくわくエコクラブ(岡山県)
わくわくエコクラブ(岡山県)
わくわくエコクラブ(岡山県)