活動レポート

活動レポート

雪の植物園をたのしむ

きさいち植物園こども探検部 (大阪府)

活動日:

2017年01月15日

実施場所:

きさいち植物園

参加メンバー&サポーター数:

11人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

2017年はじめの探検部は雪!交野で雪だるまがつくれるほど降ったのは3年ぶりではないでしょうか?!何てツイてるんだろう、と前夜から子どもとワクワクしていました。今日はとにかく雪の植物園を楽しむ!がテーマとなりました…結果的に(笑)。子どもも大人も夢中になって雪だるまをつくったり、雪合戦をしたり。

参加者のようす

落ちている石や葉っぱ、枝を飾ってたくさんの雪だるまがうまれました。みんなで小さな雪団子からコロコロ転がしながら大きくしました。睡蓮のプールはアイススケート場のように凍っています。子どもたちは傘でバリバリと氷を割るのですが、やっぱり落としてしまいました(氷の上だったので無事に救出)。好奇心は止まりません。

感想・気づいたこと・考えたこと

Sさんがツバキ山にオオキンカメムシがいるのを教えてくれました。大きなテントウムシみたいです。日当たりがいいのか?全く雪のない梅園では”春日野”という梅が咲いていて、春の訪れを感じました。

きさいち植物園こども探検部のみんな、報告ありがとう!
雪が少ないところにすんでいる者にとって、雪が積もると、とても楽しく元気になってしまいます。雪だるまがつくれるほどの積雪があったのですね。私がすんでいるところでは、雪が少なく、今年はまだ雪だるまをつくっていません。ちょっと、うらやましく思いました。
冬は寒いので生きものを観察するのはむずかしいですが、氷や霜柱の観察はできますね。
寒い冬ですが、生きものの生き方を勉強すれば、雪が積もっている中でも、たくましく生きるようすを見ることができますね。オオキンカメムシを冬でも見つけることができて、素晴らしいと思いました。実は、12月に沖縄の石垣島にいったとき、オオキンカメムシを見たばかりだったので、冬の大阪で見つけたことにびっくりしてしまいました。寒さにたえて、たくましく生きる昆虫の姿を観察できましたね!
次の報告もまっています。
エコまる
きさいち植物園こども探検部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

260 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名きさいち植物園こども探検部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧