活動レポート

活動レポート

船橋のお魚を知ろう 2

津田沼イオンチアーズクラブ (千葉県)

活動日:

2016年10月29日

実施場所:

津田沼1丁目町会会館

参加メンバー&サポーター数:

23人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

船橋漁協所属の漁師、山本浩司氏に講師として来ていただき、東京湾の環境、漁の様子や住んでいる魚について教えてもらいました。
1回目は不漁で出来なかったスズキの解剖も見せてもらいました。その後、自分たちでも解体し、ムニエルと刺身、アラは味噌汁にして、命を無駄にすることなくすべておいしくいただきました。

参加者のようす

始めてスズキを見る人ばかりでびっくりしていました。
魚は形やひれ口などの様子で大体どんなところに住んでいるか、どんな泳ぎをするか、何を食べているかが予測できるのでよく観測することを教えてもらい、もってきてもらった他の魚のことを予測したのが当たっていたので、喜んでいました。料理がおいしかったらしく、大好評でした。

感想・気づいたこと・考えたこと

東京湾がスズキの水揚げ、日本一だということ。アカエイに刺された場合はたんぱく毒なので、冷やさず、温めると症状が軽くなることも教えてもらい、とてもためになりました。
魚を丸ごと買って家で料理することはほとんどの人がしていませんでしたが、捨てるところが少なくてごみの量を減らせるし、アラは出汁も出るので、丸ごと買ったほうがいいと思いました。

その他

2枚目の写真の魚は上からマコカレイ、アオアジ、アカメフグ、トラフグ、クロダイです。
高級魚のトラフグも取れることにビックリ!
調理師免許がないと調理できないので、食べられなくてガッカリでした。

イオン津田沼チアーズクラブさん、こんにちは。
地元の魚についていろいろ学んだとのこと、いいですねー(^-^)
解剖で生き物の不思議を知り、お料理で生き物の命をおいしく活かす方法を学び、食べることで命のエネルギーはいろいろな生き物をめぐっていくことを体感する、とてもすばらしい一日でしたね!!
また、講師が漁師さんなのが大正解ですね。漁師さんはいろいろな魚の生態を本当によく知っていると思います。深さや海底の地形の違いと魚の種類との関係なども聞けたことと思います。いろいろな環境があればあるほど、人も他の生き物も生きていきやすいですね。
ついでに一言、魚ではありませんがムカデに噛まれたときも熱めの温湯シャワーが効果テキメンです。理由はアカエイと同じ。覚えておきましょう。
これからも楽しい報告を送ってくださいね。待ってます^^
エコまる
津田沼イオンチアーズクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

269 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名津田沼イオンチアーズクラブ
  • 所在地千葉県
  • クラブの種類その他

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧