津田沼イオンチアーズクラブ (千葉県)
潮干狩りをしながら、干潟の役割と干潟で暮らす生き物の調査をしました。
今にも雨が降ってきそうな肌寒い日でしたが、午前中はみんな元気に潮干狩りを楽しみました。
午後は潮だまりを歩き回り、色々な生き物を見つけました。
小さな砂団子がたくさんあったのは全部コメツキガニが自分の住処から出したゴミで、有機物を食べて砂をきれいにしてくれていること。アサリや他の貝も同じように海をきれいにしてくれていること。ヘビがとぐろを巻いたような砂でできたものはゴカイの糞塊だと教えてもらいました。干潟があり、そこに住んでいる生き物が海をきれいにしていることがよくわかりました。
潮だまりにたくさんの小魚が群れていました。みんなが持っている小さな網では取れないと思っていましたが、ハゼやボラの稚魚、エビの一種のアミなどが取れました。死んだアカエイやギマなども見つけ、近くに住んでいても東京湾や干潟について知らない人がほとんどなので、もっと知ってほしいと思いました。
津田沼イオンチアーズクラブ(千葉県)
津田沼イオンチアーズクラブ(千葉県)
津田沼イオンチアーズクラブ(千葉県)
津田沼イオンチアーズクラブ(千葉県)