


せいわエコクラブ (大阪府)
大阪府岸和田市塔原で長年有機農法をされている 藤原さんの竹林で筍堀の 体験と 有機農法についてのやりがいと苦労話をお聞きしました
急斜面での筍堀に 悪戦苦闘しました。
目を凝らして 土の盛り上がりを探します。その下においしい筍が埋まっていることを習いました。 見つけた後も 筍を傷つけずに掘り起こすことの時間がかかりました。でも大物をGETして 疲れは吹っ飛びました。
昼食には筍のサラダをおいしく頂きました。
有機農法のお話では
土つくりを大切にしていること、虫は夜 一つずつつまんで駆除していることなどをお聞きしました。
その中で 藤原京子さんより「土を守ることは 地球を守ること、そして皆さんの命を守る為に毎日努力しています」と聞き 子供たちもその気持ちを受け止めているようでした。 「好き嫌いせんと 大切にお野菜をいただかなあかんなぁ」と自然とこえにしていました。



関西の水がめ 琵琶湖でゴミ拾い 湖水浴
せいわエコクラブ(大阪府)
炭焼き準備 椿の間伐
せいわエコクラブ(大阪府)
大阪湾にも 生き物たくさんいるぞー
せいわエコクラブ(大阪府)
エコバックからオリジナルエコバックを作ろう
せいわエコクラブ(大阪府)