活動レポート

活動レポート

ロボットのいる生活

レインボーキッズ (愛媛県)

活動日:

2015年12月12日

実施場所:

科学未来館・ビックサイト

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • 生活・省エネ 生活・省エネ
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

科学未来館を見学したあと、講演(身体の中のリサイクル)と、研究棟ツアーに参加して、エコプロダクツ展へいきました。未来館のアシモや大人ロイドこどもロイドの印象が強烈で、エコプロダクツ展でもロボットを見ていました。みどりの小道では、エコクラブの人に話しかけて、名刺をもらいました。

参加者のようす

普段ロボットを身近に見ないので、とてもよくみていた。人との違いを研究するために作られたそうで、ロボットを作る人に興味を持ったようだ。

感想・気づいたこと・考えたこと

ロボットの声は人が出していた。大人ロイドの声を出すのを体験してみた。声を出すと、声の内容にあわせて動作は勝手に動くということだった。ペッパーは、ちょっと大勢の中で混乱していたのか、融通が利かなくて、自分のペースで勝手にしゃべっていた。ロボットの早口言葉には、かなわないと思った。

レインボーキッズのみなさんこんにちは。
科学未来館へ行ったのですね。ロボットってどんなことでも出来るみたいですね。だけども出来ないこともあるようですね。こちらから話しかけても、聞き分けてくれず、ちゃんと話してくれなかったようですね。まだ言葉の勉強中なのでしょう。「人との違いを研究」して、ロボットが人間のように、ちゃんと話してくれるようになるといいですね。ロボットは、人間の代わりに、なんでもやってくれます。危険なところへ行ったり、重たいものをかつぎあげたりしてくれます。
ご飯も食べないし、つかれることも知りません。もちろん、文句も言いません。しかし、「勉強」します。いろんな経験をしたら、その経験をちくせきしてロボットの頭の中にしまっておき、必要なとき取り出してきて、人間の役にたってくれます。最近は、「チェス」をやって、遊び相手にもなってくれますね。ロボットが勝つこともありますね。ずいぶんかしこくなったものですね。さあ、ロボットに負けないよう、ガンバロー!!
エコまる
レインボーキッズのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名レインボーキッズ
  • 所在地愛媛県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧