活動レポート

活動レポート

田植えと田んぼの草取り、生き物調べ、昼食づくり

わくわくエコクラブ (岡山県)

活動日:

2015年05月31日

実施場所:

津山市

参加メンバー&サポーター数:

8人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 農業・栽培 農業・栽培
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

地元企業がしている、おいしいお米を作ろう!プロジェクトに年間通し体験する企画に参加。
5月31日に田植えをする。その後おにぎらずと冷汁、鹿肉のキーマカレーを作り食べる。
いた生き物
ジャンボタニシ、ホウネンエビ、アマガエル、トノサマガエル、ツチガエル、ヒル、スッポン、クサガメ、カナヘビ、アメリカザリガニ、サワガニ、ドジョウ、ヨシノボリ、ショウリョウバッタ、アカトンボ、シオカラトンボイトトンボ、ヘビ、クモ
8月29日
田んぼの中の雑草を鎌で切ったり抜いたりする。その後、石焼ビビンバと夏野菜のサンラータンを作り食べる
食育の話で健康な身体になる為、食べ物の元の姿が想像出来るものをたべよう!
産地の近いもの、旬の食材、保存料の少ないものを選ぶこと。生きているものを食べて「命」を頂く事をまなんだ。

参加者のようす

田植えの日はスッポンが3匹いたとたらいにいるのを観察したり、ぷにゅぷにゅの甲羅を触ったりしていた。
田植えはドロドロになりながら楽しく植えていた。
田植えの機械にも乗せて頂き楽しそうにしていた。
雑草は背丈より高いものもあるが田んぼの中に入り、頑張って抜いたり、鎌で切ったりしていた。
料理作成も楽しく参加していた。


感想・気づいたこと・考えたこと

年間通じての作業の為成長していく稲の様子と田んぼの四季が見られて良い。
食事は大きな釜で何十人分の料理を作り、食べるので同じ釜の飯を食うという言葉が思い浮かぶ。

わくわくエコクラブのみなさんへ
今回は食とお米づくりの体験に参加したのですね。企業が企画しているというプロジェクト、内容もとても充実していてとても楽しそうですね。四季を通じていろいろな経験を五感で学ぶことができて、一生の思い出になったことだと思います。
食と農の体験を通して、生き物のつながりも感じてもらえるとうれしいです。
エコまる
わくわくエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

193 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名わくわくエコクラブ
  • 所在地岡山県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

川の生き物調査が好きなクラブです。
今年は草木染をやって見ようと思っています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧