活動レポート

活動レポート

大阪市立科学館ヘ~科学の力をエコに使えないだろうか!~

すまいる (大阪府)

活動日:

2015年07月29日

実施場所:

大阪市立科学館

参加メンバー&サポーター数:

13人

活動の分野:

  • 生活・省エネ 生活・省エネ
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

小学校の親子サークル『すまいる』の夏休みの活動として、“大阪市立科学館”へ、子供8名保護者5名(計13名)で遠足に行きました。
科学館では、プラネタリウムを見たり、展示場で宇宙や化学、電気とエネルギー、科学についての展示に触れたり観察したりして親子で楽しみました。
その他、電車の切符を往復、子供自身で買ったりしました。

参加者のようす

今回は、児童の兄弟も参加したりと人数が多く、最初から子供達のテンションは高めでした。
各自で回った展示場では、磁石を使って物体を移動させたり、ハンドルやペダルを力一杯こいで電気をつけたり、扇風機をまわす為に一生懸命頑張っていました。
同じ温度でも金属の種類によって体感温度が違うことを不思議がっていました。
プラネタリウムでは、色んな星があることを知り驚いてました。

感想・気づいたこと・考えたこと

プラネタリウムでは、天の川や星座の説明があり、天の川の呼び名が国によって違う事を初めて知りました。
都会の空では知り得ない星の多さに圧倒され、空が澄んでいる事の素晴らしさと空気をこれ以上汚していけないと言うことを考えさせられました。
展示場では、科学の面白さや電気エネルギーを作りだす大変さを知りました。
手に触れたり、体験できて、とても楽しかったです。
自分の力で発電させるコーナーでは、遊びながらエネルギーを作って電気をつけたり出来るのが面白かったです。

その他

展示場での化学、科学、電気とエネルギー、を遊びながら学ぶことで、宇宙への興味にもつながる。
宇宙って不思議。でも実は、私達の日常もこんなに不思議で溢れてる。
都会の生活も、元は自然から生まれているんだと感じました

すまいるのみなさん、報告ありがとう。
大阪市立科学館ヘ~科学の力をエコに使えないだろうか!の見学と体験はとても勉強になったと思います。まずは興味を持つ、体験する、なんでも覚える、深く考えるということで実力がつくのだと思います。
考える材料は身近な家電、家屋の構造、冷暖房の原理など無数にあります。どういう仕組みで動いているんだろう?どんなふうにできているんだろう?と考えてみてください。そこで学んだ原理や機器をエコに使えないか考えてみるとさらに広がりますよ。家庭でも社会でも抜け落ちてる簡単にできることが見つかるかも知れません。
エコまる
すまいるのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

178 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名すまいる
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラス

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧