活動レポート

活動レポート

安威川の生き物探し!

すまいる (大阪府)

活動日:

2015年07月25日

実施場所:

安威川 桑ノ原橋付近

参加メンバー&サポーター数:

2人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

安威川の水質はどの程度きれいだろうかを
住んでいる生き物を採取、観察して
安威川の水質を調べました。

約一時間、みんなで川に入り
網で川に住む生き物の採取をしました。

班ごとに2つのバケツがあり、
1つは…川に住む虫達(ヤゴなど)
もう1つは…サカナ、カニなどに分けて、
観察場所へ移動しました。

仕切られたケースに生物を入れて
名前と数を調べて記録をしました。

サワガニや、ヒゲナガカワトビゲラ、
コガタシマトビゲラ、カワニナ、
カワヨノボリなどを捕まえました。

参加者のようす

数日前の大雨により、水量が多かったのですが、安全な場所をロープを張ってもらうことで、膝丈の場所で楽しく採取出来ました

参加者同士、初対面でしたが、捕まえる度にバケツに集まり、歓声をあげていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

水質によって生きる生物が違う事を学びました。川は、「きれいな水」、「少しきたない水」、「きたない水」、「大変きたない水」の4段階に分かれている事を知りました。

安威川の桑ノ原橋付近は、採取した生物の種類が多かった階級の「少しきたない水」であることが分かりました。

その他

なかなか川の生き物を探す機会がないので
川の生き物は苦手なようでしたが、網にかかった虫やサワガニを嬉しそうにさわっている姿があり、良い機会であったと思いました。
また、観察をする時間などかあり
じっくりと観察が出来ました。


観察中に、採取したサワガニが脱皮したり、サワガニが虫を食べていたり、普段見ることがない生き物の生態を知ることができました。

すまいるのみなさん、こんにちは。
川はかならずしも安全な場所ではありませんが、膝丈の場所にロープを張ってもらって、たっぷりと楽しむことができましたね。
網にかかった生き物を見るとわくわくしたでしょう。
カワヨシノボリはどんなふうにおよいでいましたか。
サワガニにさわることができたなんて、すごいですね。そのサワガニが脱皮したり、虫を食べたりするところを見ることができてよかったですね。
私は東京の多摩川で生き物を観察していますが、20年前とくらべると、水がきれいになり、生き物の数も増えています。
ブラックバスやミドリガメなど外来種の問題もありますが、これからも安全に気をつけて、川の観察を続けてくださいね★
エコまる
すまいるのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名すまいる
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラス

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧