活動レポート

活動レポート

お金もエコで出来ている♪大阪造幣局へ①

すまいる (大阪府)

活動日:

2015年06月08日

実施場所:

大阪造幣局

参加メンバー&サポーター数:

8人

活動の分野:

  • 生活・省エネ 生活・省エネ

SDGs:

活動内容

今日(土曜参観の代休でした)は、
すまいるの4組の親子で、大阪造幣局へ
親子遠足に行ってきました。
ガラス越しからたくさんのお金が出来る様子が見れました。

今回は、こどもエコクラブから旗をお借りして、すまいるの目印に使いました。
おかげで誰も迷子にはなりませんでした。

また、造幣局から事前学習のDVDをお借りして回覧して見たので予習もバッチリでした。

今日は、まず電車の切符を自分で買ってみました。
こどもボタンの他に、乗り換えがあるので、ボタンの押方が難しかったようですが、全員が買うことが出来ました。

今日の造幣局は、5円、10円、50円が作られている様子をガラス越しから見ることが出来ました。

見学後に造幣博物館で、昔のお金を見たり、
体験コーナーでお金について
触ったりしながら楽しく体験することが
出来ました。

参加者のようす

難しい内容でしたが、事前にDVDを送っていただいて、それぞれ家で予習してきたので、「あっ、知ってる!」と飽きることなく、お金が作られている工程を見学出来ました。

感想・気づいたこと・考えたこと

毎日目にしているお金(貨幣)も、古くなったり、貨幣になる板から抜かれた円形作業後の残りなども、全てまた再利用していることに、こども達も驚いていました。

その他

初めてすまいるで工場見学をしました。
難しい言葉が多かったのですが
お金が出来がる様子を見た後に、
貨幣博物館で体験などができて
楽しい1日となりました。

すまいるさん、こんにちは。
造幣局を見学したとのこと、面白かったでしょう!日本の貨幣は和同開珎(わどうかいちん)に始まり、その時に国を治めていた幕府などの政府が貨幣をつくったり、海外から貨幣の仕組みを移入したりして早くから流通させています。造幣局は当時お金を作っていた「金座・銀座」の流れをくむもので、紙幣は作っていません。金属は長持ちするし、回収して溶かして鋳造し直す事も出来ます。その意味でリサイクルしやすいシステムですよね。エコに限らず、これからも「なんでも見てやろう」の意気込み大事にして下さい★
エコまる
すまいるのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

148 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名すまいる
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラス

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧