活動レポート

活動レポート

夜の昆虫観察会 その2

逆川こどもエコクラブ (茨城県)

活動日:

2014年08月04日

実施場所:

茨城県那珂郡

参加メンバー&サポーター数:

43人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

夏休み夜の昆虫観察会 その2 
楽しみにしていました夏休み昆虫観察 その2 サポーターのお手伝いで茨城県那珂郡の夜の昆虫観察会に参加しました。
逆川こどもエコクラブのメンバーは、カブトムシやクワガタはあまり興味がなく、蛾(ガ)がライトに飛んでくるのをじっと待ちしました。
人気の虫は、①蛾 ②かげろう ③クワガタです。特に、蛾の人気は高く、オオミズアオやヤママユといった

参加者のようす

夏休みの夕方から集合して、1.5km先の森に向かいました。森では、昆虫観察の方法と、トラップ回りの観察方法を学び、最後まで楽しく過ごすことができまhした。

感想・気づいたこと・考えたこと

いつもは、逆川緑地でライトトラップを行っていますが、今日の場所はクヌギやコナラが豊富でした。逆川こどもエコクラブメンバーは、サポーターの荻沼先生のアシストととして活躍しました。

その他

次回は、8月6日です。水戸市の森林公園で開催します・

逆川こどもエコクラブさん、夏休み夜の昆虫観察会のお手伝い、ごくろうさまでした。夏、昔は夕飯時になると戸を開けっぱなしにしているのではだか電球のもとにいろんな蛾(が)や虫がどんどん集まって来て追いはらったものです蛾(が)というと、今では特にオオミズアオやヤママユは美しいので人気があるようです。クヌギやコナラの自然のある所はスズメバチなど危険もあります。お手伝いをするときにどんな注意をしましたか。これからも観察を楽しんでください。
エコまる
逆川こどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

142 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名逆川こどもエコクラブ
  • 所在地茨城県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

茨城県の水戸市を中心に、生物多様性に関する環境学習、耕作放棄地にホタルを再生させて保全する活動、地域ぐるみで地球温暖化防止の啓発と脱炭素に向かうアクションなど、積極的に参加する子供たちとサポーターが楽しく学びながら活動しています。大学生ユースから1歳児まで、持続可能でつながるSDGsを実践しています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧