活動レポート

活動レポート

芥川の観察②

高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)

活動日:

2024年04月28日

実施場所:

芥川・桜公園・西之川原橋

参加メンバー&サポーター数:

7人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

生物、水質調査をしました。
桜公園
(水質)
気温25.6℃、水温26.0℃、PH9.6、COD6,
NH4 0.5
西之川原橋
(水質)
気温28.1℃、水温18.8℃、PH9.3、COD6,
NH4 0.3
(生物)
ヌマエビ、スジエビ、カワヨシノボリ

参加者のようす

水に入って気持よさそうです。
魚はあまり獲れません。

感想・気づいたこと・考えたこと

鯉のぼりが空を泳いでいるようです。
河原が整備され水草が少なく、水深も浅くなって魚やエビが減ったように思います。
桜公園の水温が高いのは水に入っている人が多いからでしょうか。

高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみなさん、2週連続での生物・水質調査(芥川の観察①4/21②4/28)の活動レポートの報告をありがとう。
2回の水質調査の水素イオン濃度(pH)をみると、「芥川の観察①4/21」城西橋付近pH9.2、「芥川の観察②4/28」桜公園・西之川原橋pH9.6と、両方とも結構(けっこう)なアルカリ性(白くにごった石けん水程度)ですね。川の流れがおだやかで、天気がよいと、植物性プランクトンの光合成でCO2が取り込まれ、pHが高くなる傾向(けいこう)があります。「芥川の観察②4/28」桜公園・西之川原橋の方は、気温も高く、写真からもよい天気と見て取れますが、「芥川の観察①4/21」城西橋付近の方は気温も低く、雨なのにですね~?。
こういったとき、過去の調査結果などをみると、その場所の傾向が見えてくることがあります。また、次の調査のとき、この場所は前回pHが高かったな~と思い出して、現地を見直すと何か発見があるかもしれません。機材の点検も念のため必要ですね。次の活動レポートも楽しみにしています!
エコまる
高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

708 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名高槻市立第六中学校・自然観察同好会
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧