活動レポート

活動レポート

来年のイベントについてガタレンジャーと交流

福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県)

活動日:

2023年12月10日

実施場所:

和白公民館

参加メンバー&サポーター数:

13人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

  • SDGs:質の高い教育をみんなに
  • SDGs:海の豊かさを守ろう
  • SDGs:パートナーシップで目標を達成しよう

活動内容

ガタレンジャーの方々とこれまでのイベントについて、そしてこれからのイベントについて話し合いをしました。ガタレンジャーの方は小学生くらいの方から高齢の方までたくさんの人が来てくれました。そして今年の4月から12月までのイベントの振り返りや感想などを聞かせていただき、これからしてみたいイベントの意見を考えました。これまでのイベントでは干潟での交流、クロツラヘラサギの映画上映、バードウォッチングが楽しかったと言っていました。
来年は干潟のゴミ拾いやアマモ採取などのボランティアや、ピクニックや海岸のウォーキングなど交流イベントの意見が多くでていました。そのほかにも1日干潟キャンプやツバサゴカイの観察会、香住ヶ丘での文化祭出展、30種類生き物発見をするイベントなどの変わった意見を聞くことができました。ガタレンジャーの話に聞き入ってしまい発言をすることがあまりありませんでしたが、そのぶん来年したいことについて考えることができたと思います。

参加者のようす

今の干潟の環境問題の話や、これまでのイベント、来年したいイベントの意見を集中して聞いていました。また、話し合いの間は全員楽しそうに意見を出し合っていました。これまでのイベントの振り返りのときにも、「干潟の生き物引っ越し」や「ハクセンシオマネキを探したこと」が印象に残っていることなど、さまざまな意見がでました。特にアマモサミットや干潟交流イベントは見に来てくれた方達から感想を聞かせてもらったり、知っている生き物について話すことができ楽しかったと盛り上がりがありました。私もガタレンジャーの方々と干潟で交流をしたときにみたことのない生き物や今の干潟の状況について知ることができとても楽しかったです。ガタレンジャーは来年はクロツラヘラサギのマスコットを制作したり、干潟での祭りや文化祭で出展をするらしいです。私も干潟でより多くの生き物を観察したいと思っています。

感想・気づいたこと・考えたこと

ガタレンジャーの方々の話を聞いて、アオサが原因の環境問題や、これから新しく見つかるかもしれない干潟の生き物の特徴など、あまり考えなかった観点について考えることができました。
アオサが原因となる環境問題とは、「アオサの葉は透明なので影ができず地面に日が当たり続けるため、数が増えて生き物の生息を害する可能性がある。海岸に流れ着いてヘドロ化したり、悪臭を放つことがある。」というものなどと知りました。しかし、これから起こるかもしれないことに視点を変えたときに出てくる意見というのはとても興味があります。これからもイベントを通して新しいことを知ることができれば良いと思います。

その他

来年はどんなイベントがあるかとても楽しみです。

福岡工業大学附属城東高等学校 科学部のみなさん、報告をありがとう。ガタレンジャーの方たちとの充実した交流の様子が伝わってきます。1年間の活動のふりかえりや、新しい年間計画の話し合いに加わることで、いろいろなことを学んでいる様子がよくわかります。干潟の環境問題についても、詳しい情報を聞きき新しい視点をもてたことは、大きな収穫だったと思います。多くの人びとと同じ立場で、同じ目的をめざした話合いに参加して楽しかった感じられたのは、すばらしいことです。誰もが面白いと感じて活動を進めることが大切ですね。これからも、どんどんいろいろなイベントや学習会に参加して、視野を広げてください。そして、知ったこと学んだこと考えたことから、みなさん自身で次の活動計画をつくってみましょう。科学部ならではの活動レポートを待っています。頑張ってください。(環境カウンセラーMJより)
エコまる
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

133 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名福岡工業大学附属城東高等学校 科学部
  • 所在地福岡県
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

こんにちは!科学部です。私たちは日々理科室や和白干潟、博多湾など様々な場所で、実験や研究、天体観測、生き物の調査などを行っています。
2022年に福岡市環境行動賞を
2023年は私たちの日々の活動をまとめた動画で『こどもエコクラブ「動画部門Youth賞(show)」』を
2024年には日本水環境学会から水環境文化賞(みじん子賞)を受賞しました。
さらに第10回世界水フォーラムに日本の高校生代表として発表を行いました。
そしてついに私たち科学部の甲子園にあたる「全国高等学校総合文化祭自然科学部門」で最優秀賞の『文部科学大臣賞』を受賞しました。
今後も活動を報告していくので応援よろしくお願いします!

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧