活動レポート

活動レポート

ひらめき☆ときめきサイエンス〜ようこそ大学の研究室へ〜

福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県)

活動日:

2023年11月12日

実施場所:

国立大学法人 佐賀大学教育学部

参加メンバー&サポーター数:

25人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

  • SDGs:質の高い教育をみんなに
  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

ひらめき☆ときめきサイエンス〜ようこそ大学の研究室へ〜 「23′ ムツゴロウってどんな魚?〜科学の視点で見てみよう!〜」というイベントに参加しました。
このイベントは文部科学省が所管する日本学術振興会が主催するもので大学や研究機関で「科研費」(KAKENHI)により行われている最先端の研究成果に、小学5・6年生、中学生、高校生の皆さんが、直に見る、聞く、触れることで、科学のおもしろさを感じてもらうプログラムです。
今回は、魚の中でも独自の生態系で生きるちょっと変わった魚、「ムツゴロウ」に焦点を当てて彼らの暮らしや環境、味などを学びました。また、ムツゴロウのすむ有明海について、地形や人々の暮らしなどの視点から考えました。実際に海に行くことはできませんでしたが、実験室でムツゴロウやワラスボなどに会うことができました。

参加者のようす

参加者のほとんどが佐賀県・福岡県の学生で、参加する前までは「ムツゴロウという名前は知っているが詳しくは分からない」という人も多くいました。授業の中で実際に解剖をしてみたり料理してみたりと、実践的な活動も多くとても楽しそうでした。4人ほどで班を作って話し合いをする場面ではみんなで協力して議題について積極的に取り組んでいました。

感想・気づいたこと・考えたこと

私自身はムツゴロウについて知っていたのですが、水族館などでしか会ったことがなく今回のような機会を設けて頂けて本当に良かったです。もちろん解剖したのも食べたのも初めてで、ムツゴロウと深く関われることができた良い経験になりました。有明海にはムツゴロウの他にもユニークで貴重な生き物が沢山いるので、それらを守っていくためにも私たちの周りの環境としっかり向き合っていこうと改めて思いました。

その他

次のイベントも楽しみです!

エコまる
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

0 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名福岡工業大学附属城東高等学校 科学部
  • 所在地福岡県
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

こんにちは!科学部です。私たちは日々理科室や和白干潟、博多湾など様々な場所で、実験や研究、天体観測、生き物の調査などを行っています。
2022年に福岡市環境行動賞を
2023年は私たちの日々の活動をまとめた動画で『こどもエコクラブ「動画部門Youth賞(show)」』を
2024年には日本水環境学会から水環境文化賞(みじん子賞)を受賞しました。今後も活動を報告していくので応援よろしくお願いします!

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧