福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県)
ひらめき☆ときめきサイエンス〜ようこそ大学の研究室へ〜 「23′ ムツゴロウってどんな魚?〜科学の視点で見てみよう!〜」というイベントに参加しました。
このイベントは文部科学省が所管する日本学術振興会が主催するもので大学や研究機関で「科研費」(KAKENHI)により行われている最先端の研究成果に、小学5・6年生、中学生、高校生の皆さんが、直に見る、聞く、触れることで、科学のおもしろさを感じてもらうプログラムです。
今回は、魚の中でも独自の生態系で生きるちょっと変わった魚、「ムツゴロウ」に焦点を当てて彼らの暮らしや環境、味などを学びました。また、ムツゴロウのすむ有明海について、地形や人々の暮らしなどの視点から考えました。実際に海に行くことはできませんでしたが、実験室でムツゴロウやワラスボなどに会うことができました。
参加者のほとんどが佐賀県・福岡県の学生で、参加する前までは「ムツゴロウという名前は知っているが詳しくは分からない」という人も多くいました。授業の中で実際に解剖をしてみたり料理してみたりと、実践的な活動も多くとても楽しそうでした。4人ほどで班を作って話し合いをする場面ではみんなで協力して議題について積極的に取り組んでいました。
私自身はムツゴロウについて知っていたのですが、水族館などでしか会ったことがなく今回のような機会を設けて頂けて本当に良かったです。もちろん解剖したのも食べたのも初めてで、ムツゴロウと深く関われることができた良い経験になりました。有明海にはムツゴロウの他にもユニークで貴重な生き物が沢山いるので、それらを守っていくためにも私たちの周りの環境としっかり向き合っていこうと改めて思いました。
次のイベントも楽しみです!
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部(福岡県)
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部(福岡県)
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部(福岡県)
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部(福岡県)