活動レポート

活動レポート

プールの水質生物調査 ③

高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)

活動日:

2023年11月02日

実施場所:

高槻6中

参加メンバー&サポーター数:

12人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

水質、生物調査を行いました。(前回は5月)
(水質)
気温23.5℃、水温21.5℃、電導度53、COD 8、PH 9.8
NH4 0.2
(生物)
ガムシ、コマツモムシ、赤虫、ヤゴ(コノシメトンボ?)、アメンボ

参加者のようす

生き物の多さに驚きです。
ヤゴをさわれない部員もいます。

感想・気づいたこと・考えたこと

ヤゴの抜け殻もありました。9月にプールの授業が終わって、2か月で産卵から羽化までしたことになります。成虫で冬を越すのでしょうか。ヤゴはこのまま冬を越すのでしょうか。
コマツモムシが異常に多く飛んできたというより、産卵で孵化したようです。

高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみなさんこんにちは!
プールの清掃おつかれさまでした。プールの生き物たちの食物連鎖はまずプールに落葉が落ちる、そしてそれらが分解して水に溶けた栄養分で「植物プランクトンが発生する」それを食べる「動物プランクトンが発生してそれらを食べるトンボのヤゴや、マツモムシなどの水生昆虫が集まってきます。
その頂点に立つのがトンボのヤゴです。これらの食物連鎖がない場合はトンボのヤの共食いが始まり、最後にのこったヤゴがトンボになります。プールで見つけた生き物について気付いたことがあればまたぜひ報告してください。つぎのレポートも楽しみにしています。
エコまる
高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

956 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名高槻市立第六中学校・自然観察同好会
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧