活動レポート

活動レポート

アマモ種子選別作業

福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県)

活動日:

2023年08月03日

実施場所:

福岡市漁業協同組合

参加メンバー&サポーター数:

5人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:気候変動に具体的な対策を
  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

福岡市の方が主催のアマモ種子選別に参加しました!6月ごろ採取したアマモを発酵させタネを作っていたものを土などの中から選別する作業です。まず目の粗いザルと大きなボウルで泥などを取り除きます。次に目の細かいザルに替えてゴミなどを取り除いていきます。状態の良い種子は沈むので浮いてきたもののみ取り除きます。ここが難しいところでした!アマモの種子は小さく見分けづらいので気長な姿勢が肝心です。あとはひたすらこの作業を繰り返すと終了です。今回選別した種子は3℃ほどで保管しておき10月頃に植える予定だそうです。一生懸命選別できました!

参加者のようす

初めて参加する人が多くいましたが他の参加者の方々とグループに分かれ協力して取り組むことができていました。最初は種子が見つけるのに苦労しましたが終わるころにはだいぶ上達することができました。種子を見つけると写真を撮るなど楽しく活動していました。協力してたくさんの種子を選別できてよかったです!

感想・気づいたこと・考えたこと

種子選別は地道な作業でした。初めて参加したので慣れない作業ばかりでしたがたくさんの種子を得ることができてよかったです!アマモの種子の出来は毎年異なるそうなので自分たちが選別した種子が出来が良い種だと嬉しいです。今回の種で博多湾のアマモ場がより豊かになるのが楽しみです!10月まで待ちきれません!貴重な体験ができてよかったです。

福岡工業大学附属城東高等学校 科学部のみなさん、こんにちは。
アマモの種子の選別(せんべつ)は、とても貴重な体験だと思います。アマモ自体が海の中で生育する植物で、普段目にする機会はなかなかないですが、さらにその種子というと、いったいどんな大きさでどんな形をしているのでしょう。
今回のイベントでは、初めて参加した人もほかの参加者とグループで協力してアマモの種子を選別することで、人と人との交流の輪ができているようですね。地道な作業もいっしょにがんばる仲間がいると楽しくなることでしょう。
10月予定の種まきが待ち遠しいと思いますが、みなさんが選別した種子にはうまく発芽してもらいたいです。博多湾で生育したアマモ場が多くの生きもののよりどころとなって、海辺の環境が豊かになっていくといいですね^^
これからの活動もまたレポートでお知らせください。よろしくお願いします。
エコまる
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

226 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名福岡工業大学附属城東高等学校 科学部
  • 所在地福岡県
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

こんにちは!科学部です。私たちは日々理科室や和白干潟、博多湾など様々な場所で、実験や研究、天体観測、生き物の調査などを行っています。
2022年に福岡市環境行動賞を
2023年は私たちの日々の活動をまとめた動画で『こどもエコクラブ「動画部門Youth賞(show)」』を
2024年には日本水環境学会から水環境文化賞(みじん子賞)を受賞しました。
さらに第10回世界水フォーラムに日本の高校生代表として発表を行いました。
そしてついに私たち科学部の甲子園にあたる「全国高等学校総合文化祭自然科学部門」で最優秀賞の『文部科学大臣賞』を受賞しました。
今後も活動を報告していくので応援よろしくお願いします!

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧