くげぬまあそび隊 (神奈川県)
毎年恒例、真冬の八ヶ岳宿泊。
まず、野辺山駅前のヤツレン工場で見学と昼休憩。
野外体験教室に到着。
防寒着に着替え、最初のプログラム。
「アイスを作りながら美鈴池まで歩く」
八ヶ岳は、自然が冷凍庫の役割を果たしてくれる程の寒さ。
それを利用して、小さなビニールに牛乳とバニラエッセンを入れ、大きなビニールに入れた雪と塩で冷やしながら美鈴池まで歩くと…。
美味しいバニラアイスが出来ました。
美鈴池では、凍結した池の上で、そり遊びやかまくらづくりなどをして遊びました。
夜は、「キャンドルファイヤー」。
地元の方をゲストに迎え、ソーラン節などの踊りを披露してくれました。
その後、「ナイトウォーク」。
アイスキャンドルで灯された小道を歩きました。
翌日は、身延町に移動。
なかとみ和紙の里で、「紙漉き体験」に挑戦。
和室にぴったりの電気スタンドを作りました。
富士川沿いを周辺のガイドをしながら下り、富士インターから東名高速に乗って帰りました。
充実の2日間でした。
インフルエンザ警報が発令されていたにもかかわらず、欠席はたったの3人。
往復のバスの中では、バスレクや童謡などを歌いながら楽しく過ごしたので、バス酔いの人はゼロ。
アイスづくり、キャンドルファイヤー、ナイトウォーク、紙漉き体験、すべて楽しそうに活動していました。
(体験教室での活動の感想)
*ナイトウォークは、月の光だけでも結構明るくてビックリしました。とってもきれいでよかったです。(Sさん)
*キャンドルファイヤーの火がすごくきれいだった。(O君)
(今回初めて行った、なかとみ和紙の里での紙漉き体験の感想)
*和紙のランプ(電気スタンド)は玄関に飾りました。みんなが「うまいね」と言ってくれたので、とてもうれしかったです。(M君)
*電気スタンドは和室に置いています。また今度は家族と行きたいです。(G君)
毎年、日帰り強行軍で下見や打ち合わせをしていますが、今回は、年間テーマの「アートを楽しむ」にふさわしい施設に行くことが出来、思いのほか、子ども達が喜んでくれました。
身延町では硯も作っているそうですが、それはまたの機会に…。
早くも、「来年の八ヶ岳が楽しみ…」と声が上がっています。
くげぬまあそび隊(神奈川県)
くげぬまあそび隊(神奈川県)
くげぬまあそび隊(神奈川県)
くげぬまあそび隊(神奈川県)