玉一アクアリウム (兵庫県)
伊川から合流点を越えて明石川下流まで2時間30分調査をしました。ミナミメダカの成魚約30匹、オイカワの幼魚約10匹、ニホンウナギの幼魚~未成魚6匹、ボラの幼魚5匹、カワアナゴの幼魚3匹、ゴクラクハゼの幼魚~成魚2匹、チチブの未成魚~成魚2匹、ヒナハゼの成魚1匹、シマイサキの未成魚1匹、ブルーギルの幼魚1匹、ウシガエルの幼生1匹、ミゾレヌマエビの幼体~成体約70匹、ミナミヌマエビ(カワリヌマエビ属を含む)の幼体~成体約30匹、テナガエビの幼体~成体約20匹、ヒラテテナガエビの幼体~成体約20匹、ミナミテナガエビの幼体~成体7匹、スジエビの成体1匹、モクズガニの幼体~成体8匹、オオヒライソガニ属の幼体3匹、クロベンケイガニの幼体1匹、シオカラトンボの幼虫2匹、コガタシマトビケラの幼虫約10匹、ウデマガリコカゲロウの幼虫約30匹、サホコカゲロウの幼虫3匹が捕れました。ブルーギルの幼魚はメンバーが飼っている肉食魚の餌に持ち帰り、ウシガエルの幼生はナーセリーの畑の肥料に持ち帰りました。
神戸市環境局の依頼で一般社団法人オンドさんから3名の方がアクアリウムの調査の取材に来られて、めっちゃ思っていたより気さくな方で話しやすかったし、質問がわかりやすくて答えやすかったです。色々な環境団体を取材されているみたいなので、ぜひ見てみたいと思いました。今回の玉一アクアリウムの取材も「GO GREEN KOBE」で公開されるので楽しみです。
ニホンウナギやカワアナゴなど神戸市では珍しい絶滅危惧種を見てもらえたので良かったです。「今日は癒されました」と言って帰られたので「明石川で癒されたのならうれしいな」と思いました。今日もアクアリウムのいつもの調査の様子を見てもらえたので良かったです。
報告担当:NR(中3)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)