

認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ (福岡県)
6月にチンゲンサイの種を蒔いて、水耕栽培に挑戦しました。
指先で掴めないほどの小さい種が発芽して、どんどん大きくなり、いよいよ収穫の時期になりました。
大切に育てたチンゲンサイ、収穫も一本一本気持ちを込めて収穫しました。
収穫したチンゲンサイは、味噌汁の具材にして、給食の一品として全員で食べました。
大切に育てたチンゲンサイなので、収穫する時も慎重に切り取っていた。
収穫した後は、自分達で刻んで味噌汁の具材として調理を行った。
出来上がった味噌汁は、いつも以上に美味しかったらしく、お代わりの回数も多かった。
毎日教室内で観察するために、窓際に水耕栽培セットを置いて、窓越しの日光だけを当てていたために、直射日光で育てたチンゲンサイより生育が悪かった。
こどもエコクラブより副賞として頂いた「水耕栽培セット」は取り扱いも簡単で活用の範囲も広いので、チンゲンサイに続いて次の葉物野菜にも挑戦してみたい。
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県)
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県)
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県)
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県)