活動レポート

活動レポート

校区の水路のゴミ調査④

高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)

活動日:

2022年08月10日

実施場所:

6中校区

参加メンバー&サポーター数:

10人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

前回の続きです。
(ゴミ調査)
飲料ペットボトル9、レジ袋2、カップ型飲料容器1、その他
缶12、トレイ2、菓子袋2、たばこ箱2
沈んでいたゴミ(ワンカップ瓶10、ハンマー1、包丁8、鉄レール1)

参加者のようす

暑さの中2班に分かれて作業しました。
水草の1群を除去して終わりました。
アイスクリームの差し入れをいただき疲れがとれました。

感想・気づいたこと・考えたこと

今回はゴミが水底にたくさんありました。束ねた包丁があり胴長の靴の部分が少し切れました。瓶なども捨てると見えません。缶やポリ袋のポイ捨てもだめですが、見えないゴミを捨てるのはもっと危険で問題です。
また声掛けや差し入れをいただきました。元気がでます。

高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみなさん、活動レポートを送ってくれてありがとう。
7月下旬から続けている「校区の水路のゴミ調査」の4回目ですね。夏休みなので、長い水路を少しずつ区切って清掃(せいそう)することができますね。
過去のレポートと今回を読み比べてみると、飲料用ペットボトル、レジぶくろ、カップ型飲料容器、カン、酒ビンはいつもでてきますね。みなさんがゴミ調査をしている場所が、そういうゴミ類がよくすてられる場所なのかな。
わたしの家は広いバス通りから大きなコンビニを横道に入ったところにあり、家の前にはすわるのに都合のよい高さの花だんのかこいもあります。コンビニで買って、飲み食いしながら歩いて、かこいにすわって容器が空になったらそこへすてる。このパターンのくり返しにこまっています。もしかしたら校区の水路もそういうことがあるのかもしれません。
通りすがりの街の方々が声をかけてくださり、差し入れをしてくださるのははげみになりますね。みなさんでゴミ調査をするかたわら、なぜこういう種類のゴミがこの場所にすてられるのかも調べてみるとおもしろいことがわかるかもしれませんね。
水路の残りの部分もがんばって調査を続けてください。何が落ちているかわからないので、くれぐれもけがなどしないように注意してくださいね。
次のレポートを楽しみに待っていますよ。
エコまる
高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

180 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名高槻市立第六中学校・自然観察同好会
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧