活動レポート

活動レポート

夏休み環境教室「あかりのエコ教室」

まつやまこどもエコクラブ (愛媛県)

活動日:

2022年07月28日

実施場所:

市内公民館

参加メンバー&サポーター数:

21人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 生活・省エネ 生活・省エネ
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

  • SDGs:質の高い教育をみんなに
  • SDGs:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • SDGs:つくる責任つかう責任

活動内容

公民館とコラボして環境教室を2日間開催。1日目は高学年対象の省エネ学習「あかりのエコ教室」を開催しました。講師はパナソニックエレクトリックワークス社の三好さん(松山市エコリーダー)です。

お話を聞いたあと、手回し発電機を使って白熱球・蛍光灯・LEDのそれぞれが何人のパワーで回せるかを実験。結果、白熱球は3~5人、蛍光灯は2人、LEDは1人のパワーで光らせることができました(このことから、LEDは省エネということを体感しました)。
ほかにも光の方向や点くまでの時間、交換頻度など詳しく教えていただきました。

参加者のようす

必死で回すこどもたち。「上を見てごらん(光の方向)」「触ってごらん(温度)」など講師の問いによって気づくことも多く、学びの多い時間となりました。サポーターや付き添いの大人も大変勉強になりました。

感想・気づいたこと・考えたこと

講師の話が分かりやすく、こどもたちも熱心に学んでいました。
夏休みの自由研究にもできそうです。

まつやまこどもエコクラブのみなさんこんにちは。
今回は楽しくあかりについて勉強したのですね。LEDは省エネだとよく言われていますが、今回の実験でそのことがよくわかりました。一番パワーが必要だった白熱球とLEDでは、必要な力はどのくらいちがっていましたか?またそれぞれの明かりについて、光の方向や温度などにはどのようなちがいがありましたか。
昔からいろいろな人たちが、より良いあかりを作るために研究を重ねてきました。その結果、色々な種類のあかりが開発されてきています。すごいことですよね。(ちなみに世界ではそもそも電気が使えないために、電球を使えない人もたくさんいます)
今回の活動をきっかけに、身の回りにあるあかりのことを考えてみるのも面白そうだね。またみなさんのお家があかりを買いかえるときに、勉強したことが役に立つかもしれないよ。家族にも学んだことをぜひ教えてあげましょう。
これからも楽しく活動を続けて行ってくださいね。みなさんの活動を応援しています。
エコまる
まつやまこどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

171 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名まつやまこどもエコクラブ
  • 所在地愛媛県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧