活動レポート

活動レポート

環境モニタリング(カヤネズミ)調査

高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)

活動日:

2022年06月25日

実施場所:

桂川・水無瀬橋付近

参加メンバー&サポーター数:

10人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

河川道路の両側を調査し、100mごとのゾーンに分けて記録しました。2個しか見つけることができませんでした。

参加者のようす

前回たくさん見つけたので今回ももっと多く見つけようとしましたが・・・

感想・気づいたこと・考えたこと

クズなどが繁茂していて中に入れず、また巣と草の色が同じようなのでわかりにくかった。
巣をあまり見つけられなくて、カヤネズミが減っているとしたら心配です。

高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみなさん、活動レポートの報告ありがとう。
「河川道路の両側・100mゾーン」と本格的なカヤネズミ調査ですね。今回は2個の巣確認で、前回より少なかったとのことですが、前回は何巣だったのでしょうか?気になります。
カヤネズミがへっているのではないか?という疑問をもつことはとても大切です。まず前回との調査環境とのちがいや気象のちがいをくらべて、短期的に考え、次にもう数年調査を続けて、さらに周辺広域の結果もふくめて長期的・広域的に考えるという2段階が必要かもしれません。
調査環境にも、いろいろな要素があります。今回の調査日がカヤネズミの生活史(生活カレンダともいいます)の中で前回と同じ時期だったか、前後の気象はどうだったか、そして調査人数なども関係してきます。
それらを”まるっと総合的”に考え判断できるのが、高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみなさんのような地域をよく知っている人たちですので、ぜひいろいろ考えてみてくださいね。
また、活動レポートの報告をまっています。
エコまる
高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

235 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名高槻市立第六中学校・自然観察同好会
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧