


高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)
河川道路の両側を調査し、100mごとのゾーンに分けて記録しました。2個しか見つけることができませんでした。
前回たくさん見つけたので今回ももっと多く見つけようとしましたが・・・
クズなどが繁茂していて中に入れず、また巣と草の色が同じようなのでわかりにくかった。
巣をあまり見つけられなくて、カヤネズミが減っているとしたら心配です。



芥川おそうじ隊に 参加⑤
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)
「なごめる水辺づくり」に参加
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)
桂川河道内竹林の伐採活動⑤
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)
桂川河道内竹林の伐採活動④
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)