活動レポート

活動レポート

プールの水質生物②

高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)

活動日:

2022年02月03日

実施場所:

6中

参加メンバー&サポーター数:

12人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

10月以来2回目の観察です。
プールの両サイド(対角)で水質を比べてみました。
(水質A)
気温8.8℃、水温8.1℃、PH 9.0、電導度162、COD 6、
(水質B)
気温8.8℃、水温8.1℃、PH 9.0、電導度370、COD 6
(生物)
コマツモムシ、ハイイロゲンゴロウ、

参加者のようす

久しぶりの観察でどんな生物がいるか楽しみなようすです。

感想・気づいたこと・考えたこと

ヤゴがいないのは10月に羽化したか(抜け殻はありました)、食べられたか。
水温が低くてもコマツモムシ、ハイイロゲンゴロウは元気に動き回っています。何を食べているのか、また冬眠はしないのか。


高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、プールの水質生物調査の報告ありがとう!
10月に引き続き、2度目の調査ですね。なるほどと思ったり不思議に思ったりして、新たな発見がありましたね。
ハイイロゲンゴロウやコマツモムシは、成虫で越冬するので今回の調査でも見つけることができたのだと考えられます。それに対して、ヤゴやガムシを記録することはできませんでした。冬場でもヤゴは見つけることができると思うのですが…。いろいろな原因があるともいます。それらを予想して調べていくのも調査の醍醐味(だいごみ)ですね。
自然を調査すると、いろいろなことが分かってきます。しかし、同時に新たな疑問も生じて、それを調査することで、科学が発展してきました。
Jr.科学者になったつもりで、調査に取り組んでいってください。次の報告も待っています。
エコまる
高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

134 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名高槻市立第六中学校・自然観察同好会
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧