まきのはら水辺の楽校 (静岡県)
サツマイモ掘り
定例の活動ではなく、非定例での活動と合わせて幼稚園・小学校等の運動会と重なり、参加者が少なかったですが活動はを実施しました。
昨年と比較して、収穫量は倍増して、肥大化サツマイモには、表面に亀裂が有り硬くなりますが、今年のサツマイモは、綺麗なサツマイモが取れて大喜びしていました。1つの蔓に沢山のサツマイモが、鈴なりに育っていることにも驚いていました。
小さなサツマイモは持ち帰り、比較的大きなサツマイモは地面に大きな穴(臺)を掘って地面に埋めて、サツマイモの長期保存・野生生物からの食害防止・サツマイモを熟成させて、焼芋で食べたり、保存食として芋切干しにして、食べる事を楽しみにしているようでした。
放棄農地を再生して、無農薬有機栽培で各種野菜類を育てて、4年目を経過して、何とか良質な野菜等を収穫できるようになったことを、子供達は体験から、農作物を育てることの大変さを発見していました。
水不足でサツマイモの苗が萎れているときも有りましたが、土が乾かいように、子供達が育てた麦藁を苗の周りに敷き詰めて、土の乾燥防止しや雑草対策として再利用する事により、循環型農業の面白さを体験から学んでいました。
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)