活動レポート

活動レポート

ハゼ釣りと釣り上げたハゼを食べる

まきのはら水辺の楽校 (静岡県)

活動日:

2021年10月03日

実施場所:

牧之原市坂口谷川と鈴木邸倉庫

参加メンバー&サポーター数:

16人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 分野その他 分野その他

SDGs:

  • SDGs:飢餓をゼロに
  • SDGs:安全な水とトイレを世界中に
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

ハゼを釣りを行って、釣れたハゼを調理すると共に、皆で育て収穫した小麦を小麦粉にして、ハゼを小麦粉にまぶして、唐揚げで食べる

参加者のようす

 緊急事態宣言が解除されて溜まっていたストレスを開放するように、釣りに没頭していました。微かなハゼからの魚信を捉えて、ハゼを釣り上げていました。
 ハゼの命をいただく感謝のと共に、命の大切さを学ぶ事を知るために、自らハぜの鱗を是ぎ落して、内臓を取ったのちに綺麗な水で内臓を洗い流したのちに、氷水で身を締めたのちに、子供達が育て収穫した小麦を製粉機で小麦粉にして、袋に入れた調味料と混ぜた物に、ハゼを投入してしっかりと小麦粉を混ぜた物を、適温に上昇したオリーブオイルの中に投入して、唐揚げとしました。
 食した瞬間、美味しいの言葉が、次々と発信されていました。自ら、釣り上げハゼを調理して、苦労して自ら育てた小麦を小麦粉にして、調理して食べる事により、自ら命の尊さを体験から学んでいました。

感想・気づいたこと・考えたこと

 単発の体験ではなく、土づくりから始まり食物を育てて、自然界から得た恵(今回はハゼ)を自ら獲得して、それを調理して命をいだき(奪い)調理して、命の糧としていることを、体験から学んでいました。

まきのはら水辺の楽校のみなさん 
すばらしい活動報告をありがとうございます。自分たちで撒(ま)き、育て、収穫(しゅうかく)し、製粉(せいふん)した小麦粉ができあがったときに釣り上げた魚を自分で調理して食する。まさに自給自足。すてな体験ですね^^とてもうらやましいです。
命をいただくこと、大地の恵みをいただくこと、当たり前のように毎日食事をしていますが、その一つ一つがとてもありがたいことなのだと実感できた活動でしたね。これからもすばらしい活動を続けてください。次の報告を待っています!!
エコまる
まきのはら水辺の楽校のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

164 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名まきのはら水辺の楽校
  • 所在地静岡県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

楽しく~面白く~新発見

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧