活動レポート

活動レポート

簡易浄水器の製作と汚れた水のろか実験

村上小学校4学年 (長野県)

活動日:

2010年07月08日

実施場所:

村上小学校

参加メンバー&サポーター数:

29人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 生活・省エネ 生活・省エネ

SDGs:

活動内容

汚れた水をきれいにするために簡易浄水器を作りました。これから見学する浄水場や下水処理場の仕組みを考えるための活動です。七つのグループに分かれて、ペットボトルに水をきれいにすると思う材料を入れて作りました。使った材料は、砂・砂利・小石・スポンジ・紙・炭・わらなどです。完成したところで、緑色に汚れた池の水をろかしてみました。グループによっては、水がきれいな透明になったところもありました。検査薬を使ってろかする前後のPH・COD・NO2をはかってみると、PHやCODが改善されていました。実験から、砂や小石、炭などが水をきれいにすること、わらは逆に水を汚してしまうことが分かりました。

参加者のようす

本で読んだり、テレビで見た知識を使い、水をきれいにしてくれると思われる材料をペットボトルに入れていました。中に入れた材料が混ざらないように入れ方を工夫していました。砂は扱いが難しかったようです。水質検査は昨年から何度もしているので、パックテストもすっかり扱いに慣れていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

わらを使うと水がきれいになると思ったけれど、わらを使うと水が汚れました。
汚れた池の水が透明になって良かったです。薬を使って水質検査をすると、PHやNO2がよくなっていました。もっときれいにして飲めるような水にしたいです。
思ったよりもきれいになりませんでした。浄水場や下水処理場では、どうやって水をきれいにしているのか調べたいです。

エコまる
村上小学校4学年のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名村上小学校4学年
  • 所在地長野県
  • クラブの種類学校の学年

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧