活動レポート

活動レポート

アシ原再生プロジェクト

福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県)

活動日:

2020年07月05日

実施場所:

和白干潟

参加メンバー&サポーター数:

7人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 農業・栽培 農業・栽培

SDGs:

活動内容

こんにちは!科学部です。
私たちは7月5日、和白干潟で行われたアシ原再生プロジェクトに参加しました。
和白干潟の葦原(アシハラ)は以前から流されてきたアオサの影響でうまく成長できずにいました。
そこでアオサの流入を防ぐため、杭を打ち、竹を割って編むことでバリケードを作りました。

参加者のようす

どの作業も初めての経験でかつとても体力が必要なものでしたが、柵のおかげで葦が成長して和白干潟が少しでも豊かになればいいと思いました。

感想・気づいたこと・考えたこと

アシ原の生えている部分は足場が非常に柔らかく、長靴を履いていても、はまってしまいそうになりました。
その分色々な生き物がいて、生き物たちの楽園になっていました。
こんな自然をこれからも守っていきたいです。

その他

これからも干潟の活動をがんばっていきます。
そして秋にはオンラインでの県大会があります。
応援よろしくお願いします。

福岡工業大学附属城東高等学校科学部のみなさん、こんにちは。
和白干潟のアシ原でバリケード設置おつかれさま!高校生のみなさんは体力もあって元気いっぱいだと思うけど、干潟で足をとられながらの慣れない作業は大変だったでしょう。
それでも、作業の合間にアシ原にはたくさんの生きものがいるところを観察しているところはさすがだね!あまり人が入っていかないところだけに、ふだん目にしないたくさんの生きものがいるんだよね。多様な生きものたちのくらす場所を守っていくためにも、みなさんの活動は大切なことだと思います。
和白干潟では、アオサがアシ原の成長をさまたげるくらいに流れ着くのですかな。どうしてそこまで大量に発生するのか、気になります。原因を改めて調べてみる必要がありそうだね。
秋は部活動のオンライン大会だそうですが、どんなテーマで発表するのかな?またレポートで知らせてくださいね。応援しています!
エコまる
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

50 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名福岡工業大学附属城東高等学校 科学部
  • 所在地福岡県
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

こんにちは!科学部です。私たちは日々理科室や和白干潟、博多湾など様々な場所で、実験や研究、天体観測、生き物の調査などを行っています。
2022年に福岡市環境行動賞を
2023年は私たちの日々の活動をまとめた動画で『こどもエコクラブ「動画部門Youth賞(show)」』を
2024年には日本水環境学会から水環境文化賞(みじん子賞)を受賞しました。
さらに第10回世界水フォーラムに日本の高校生代表として発表を行いました。
そしてついに私たち科学部の甲子園にあたる「全国高等学校総合文化祭自然科学部門」で最優秀賞の『文部科学大臣賞』を受賞しました。
今後も活動を報告していくので応援よろしくお願いします!

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧