高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)
今年度はコロナの影響で、プールの授業が中止になっています。授業中は塩素殺菌され水質はきちんと管理されています。また、生物はいません。昨年の9月に授業終了後、水は排出されることはなく、供給は雨水だけです。ため池状態になっています。昨年の5月にヤゴ救出をしました。その時は多数のアカトンボのヤゴ、大量のミジンコが発生していました。今回10ヶ月放置された水がどんな変化をしているか、水質(パックテスト)と生物(たも網で水面、水底をすくいます)を調査しました。水はやや緑がかり、底は藻がかなりあります。
「結果」
(水質)気温36℃(16:00)水温33.7℃
プールサイド41.6℃
PH9.2,COD,NO3 0.2以下,NH4 0.5,PO4 0.02
透視度67
(生物)ヤゴ(アカトンボ)、アメンボ、ユスリカ(赤虫)、ミズカマキリ、コマツモムシ、
ミズムシ、ハイイロゲンゴロウ、モノアラガイ、藻(アオミドロ?)
多くの生き物がいて驚いています。
中に入りたそう。
モノアラガイ以外は翅があるので飛来、あるいは飛来して産卵したためと思われます。藻は胞子でしょうか。
プールの授業がないのは残念ですが、そのおかげでこんな調査ができる。こんなことはもうないだろう。
16:30なのに足が熱い
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)