高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)
2月以来の観察です。1年生が校外で活動できるようになり初めての活動です。大阪府高槻市鵜殿から上牧に広がり、宇治川・桂川・木津川が合流し、淀川となる合流地点から5kmほど下った淀川右岸にあります。学校から自転車で20分くらいです。ヨシの成長や外来植物の広がりを減らすため毎年ヨシ焼きが行われます。今年は雨のため中止になりました。中まで入ることはできませんが、例年と変わらず成長しているように見えます。ヨシ原のまわりに排水用の水路があり、水質と生物調査を行いました。
水質:気温30℃、水温26℃、COD7
生物:スジエビ、ヌマエビ、ギンブナ、アメリカザリガニ、ブラックバス
雨模様で、往復15Kmほどでしたが1年生は元気です。
生物も上手に捕っています。
興味を持って活動できました。
ヨシは水質浄化作用があると聞いていますがきれいな水とはいえません。ザリガニがたくさんいました。ただ、すべてオスでした。雌は卵をかかえて隠れているからでしょうか。在来種は持ち帰り、水槽で展示します。外来種はエサか畑の肥料にします。
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)