高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)
博物館の学芸員の方の指導で芥川に生息する黒いトンボ、ハグロトンボを捕まえてハネに印をつけて放す調査です。白ペンでハネに捕集した日、場所をマーキングし、調査用紙に記入して放します。後日捕集したら行動範囲、生存期間などがわかります。ヤゴの観察も行います。昨年度に引き続き参加しました。継続的に行なうことで芥川の環境を知る手がかりのひとつになります。コロナや雨のため今年初めての調査会です。調査は蜜を避けて林側と川側2班に分けて行われ、6中は川側です。羽化したトンボは林に移動し、その後川辺に移ってくるそうです。途中の桜堤公園では水質検査(COD)とゴミ調査も行いました。ゴミ調査の結果は「水辺のごみ見っけ」全国水辺のごみ調査に報告しています。
水質検査:気温33℃、水温26℃、COD 5
ゴミ調査:レジ袋2、ペットボトル0、カップ型飲料容器0
昨年度も参加したので、慣れた感じで活動しています。
久しぶりの活動で、暑さもありやや疲れ気味です。
河川工事のせいか、大雨のためかわかりませんが、昨年に比べ数が減っているように思います。
大雨で流されたのかゴミはほとんどありません。
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)