活動レポート

活動レポート

淀川のワンド観察

高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)

活動日:

2020年07月12日

実施場所:

淀川のワンド(唐崎、三島江ワンド)

参加メンバー&サポーター数:

5人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

活動目標
・ワンドの様子を観察する
・水質を調べる(生物指標、COD他)
・ゴミ調査と回収
淀川の本流に沿って並ぶ池のような水域はワンドと呼ばれ、特に生物多様性が高く重要な水生生物の生息地となっています。今年度初めての観察でしたが、大雨が降った後のため冠水しワンドに近づけず、ゴミの回収もできず観察は不十分に終わりました。見つけた生物はカダヤシ、ブラックバス、ウシガエルのオタマジャクシで外来生物だけでした。しかし、頻繁にオオヨシキリの鳴き声が聞こえ淀川の夏を感じさせます。

参加者のようす

ワンドのあるところまで近づけないことや、遊歩道が水につかっているのを目の当たりにして、今回の降水量の多さに驚いていた。

感想・気づいたこと・考えたこと

・水に少しくさいにおいがある。いろいろな物が流れてきたのだろう。
・外来種が多く流れ込んでワンドの様子が変わらないか心配。

高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、こんにちは。淀川水系「ワンド」の観察報告をどうもありがとう!
水量が多くて「ワンド」の様子を観察できなかったことは少しざんねんだったね。でも、水量が多い時の状態(じょうたい)を観察できたことはよかったのかなと思うよ。自然観察会のきほんは「からだ」全体で自然を感じることだよ。みんなはそれができていて、とてもいいですねぇ。
オオヨシキリの鳴き声を聞いて淀川の夏を感じたり、水に少しくさいにおいがあることを感じ取って、いろいろな物が流れてきたからだろうと想像しているね。すごいなぁ。冠水したためワンドに近づけず、ゴミの回収もできなかったけれども、「ワンド」の観察会は大成功です。よく頑張りました!
「ワンド」には淀川にしかいない種類をふくむたくさんの在来生物がくらしているよね。外来種(がいらいしゅ)が多く流れ込んでワンドの様子が変わらないかよく観察して、また報告してくれるとうれしいなぁ。楽しみに待っているよ!
エコまる
高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

130 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名高槻市立第六中学校・自然観察同好会
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧