

2014年3月23日(日)早稲田大学西早稲田キャンパス理工学術院(東京都新宿区)でこどもエコクラブ全国フェスティバル2014を開催します。
今年は、日本全国の168クラブから合計263枚の壁新聞と、32クラブから、289枚の絵日記が集まりました!
全国フェスティバルでは、都道府県の代表として参加するメンバーが、お互いの壁新聞や絵日記をもとに活動を紹介し合ったり、企業の特設ブースを見学したりして、全国の仲間たちと一緒に学び交流します。
○団体特別賞
※幼児部門の受賞クラブの活動場所に、エコまるが出向いて体験プログラムを実施します。
また、自治体の働きかけにより、富山県高岡市の12の幼稚園・保育園のクラブから壁新聞の応募をいただきました。
そこで、今回特別に「団体特別賞」を授与します。
全国の「こどもエコクラブ」の関係者が一堂に会し交流を深めるとともに、各地で展開されている活動の紹介を通して、「こどもエコクラブ」事業を始めとする環境保全活動の定着拡大を目指しています。
時間 | プログラム |
---|---|
09:00〜10:00 | 【集合、受付】 |
10:00〜10:10 | 【オープニング】
|
10:10〜10:40 | 【交流タイム】 |
10:40〜12:05 | 【こどもエコクラブ大賞 予選発表】 こどもエコクラブのメンバーがグループに分かれて、壁新聞をもとにクラブの活動を発表しあい、グループのNo.1クラブを投票で決定! 絵日記部門の参加メンバーは、仲間同士で発表と交流深めるよ! |
12:05〜12:20 | 【企業・団体紹介】 こどもエコクラブを応援している企業・団体と、出展ブースの紹介をするよ。 |
12:20〜13:50 | 【昼食】 【企業・団体の取り組みを学ぼう!】 企業・団体の環境技術・商品や環境に配慮した取り組みなどをご紹介! ◆13:20〜 大人の方に向けて、こどもエコクラブの主な取組内容をご紹介します。 |
13:50〜14:05 | 【記念撮影】 |
14:05〜15:05 | 【こどもエコクラブ大賞 本選発表】 予選で選ばれたクラブによるプレゼンテーション! みんなの投票で「こどもエコクラブ大賞」を決定! |
15:15〜15:20 | 【来賓挨拶】 |
15:20〜15:45 | 【表彰式】 壁新聞・絵日記をもとに、選考委員会で決定した各賞の授与を行います。 壁新聞:環境大臣賞、日本環境協会賞、早稲田大学賞、東洋ライス賞、エコマーク賞 ※幼児クラブを対象とした「エコまる賞」も発表 絵日記:優秀賞 |
15:45〜16:15 | 【クロージングセレモニー】
|
※イベントの内容および時間は、都合により変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
早稲田大学 西早稲田キャンパス理工学術院63号館(〒169-8555 東京都新宿区大久保3-4-1)
【電車】地下鉄東京メトロ副都心線:「西早稲田駅」下車 出口3より徒歩5分 ※参考HP