

あらかじめ各自が、ごみ博士チェックシートでごみについて調べてきたものをクラブの時間に発表しあいました。そして、学校のすぐ横にある道徳公園に出かけポイすてごみきろくシートをもとに、いろいろな種類のごみを見つけ、熱心に拾いました。
スーパーマーケットやごみ収集場所についてのごみ調べをした子供は、きちんと分別してあって環境によいと考えていた。しかし、公園についてはごみを捨てる場所でないところに沢山ごみがあって、環境によくないと考えていた。きちんと分別して捨てる場所がはっきりしていると、きちんと分別できるが、捨てる場所がない場合は、勝手に捨てる場所を作っているということが分かった。ごみ箱がないことが、マイナスになっているので、すごく残念に思っていた。