Let's チャレンジ

活動レポート

活動レポート

【2024.6.29】クビアカツヤカミキリの卵を発見したよ!

パキケファロサウルス(群馬県)

活動日:

2024年06月29日

実施場所:

大泉町いずみ総合公園、城之内公園、花見橋

参加メンバー&サポーター数:

4人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 農業・栽培 農業・栽培
  • 葉・樹木 葉・樹木

活動のSDGs:

  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

クビアカツヤカミキリを駆除するさくらサポーターとしての活動報告です。6月16日(日)32℃晴 いずみ総合公園 14匹、城之内公園29匹。6月29日(土)大泉町花見橋付近 3匹。また花見橋は夜間の観察ですがブラックライトで卵を発見しました。

参加者のようす

はじめて夜間に活動しましたが、真剣に卵を探していました。

感想・気づいたこと・考えたこと

夜間でも成虫は活動していました。また卵は思ったよりも多くありそうです。何か卵を駆除する仕組みを考えたいと言っていました。

パキケファロサウルスのみんな、クビアカツヤカミキリの報告ありがとう!
特定外来生物に指定されているクビアカツヤカミキリは、桜などの樹木に寄生(きせい)して、木を弱らせたり枯死(こし)させたりします。近年、急激(きゅうげき)に分布を広めている厄介者(やっかいもの)ですね。生活史は長く、材の内部で2~3年過ごしてから成虫となって出現するそうです。材中で長く生活するので、侵入(しんにゅう)してしまうと防除(ぼうぎょ)はむずかしそうですが、拡大を防ぐには地道な駆除(くじょ)活動と、調査研究が大切だと思います。みんなで協力して、活動を続けてください。実は、私のうちの近くでもクビアカツヤカミキリが発生してしまったようで、駆除に追われています。活動レポートに投稿するなど、実情を多くの人に知ってもらうことも大切ですね。次のレポートも待っています!
エコまる
パキケファロサウルスのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

643 拍手

もどる