Let's チャレンジ

活動レポート

活動レポート

紅葉の仕組みについて知ろう

さっぽろあそエコ団(北海道)

活動日:

2023年10月22日

実施場所:

札幌市円山

参加メンバー&サポーター数:

19人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 葉・樹木 葉・樹木

活動のSDGs:

  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

今回の野外活動では札幌市民に馴染みの深い「円山」登山を実施しました。1・2年生チームと3・4年生チームの2グループに分かれ、自然に詳しい講師から生息する植物や生き物について解説していただきながら登っていきました。登頂後は札幌の景色を楽しみ、秋の「紅葉」の仕組みについて教えていただきました。初めて登山を経験する子どもたちもいましたが、みんな最後まであきらめずに完登することができました。

参加者のようす

登りは子どもたちにとって段差の高い階段や滑りやすい場所も多くあり、「疲れたー!」という声もありましたが、山の頂上についた時には普段見ることのできない札幌の街並みに「きれい!」「札幌ドームが見える!」と盛り上がっていました。ハシブトガラを偶然見かけた時は「かわいい!」とみんな嬉しそうでした。下山の際には危険な場所は皆で声をかけあったり、歌を歌ったりと疲れを感じさせず、楽しげな雰囲気でした。

感想・気づいたこと・考えたこと

季節の変わり目には、植物や動物などを観察すると紅葉などのたくさんの秋のサインをみつけることができ、自然の変化を感じることができました。木々が紅葉するのは、黄色はカロテノイド、茶色はタンニン、赤い葉はアントシアニンという成分によって起こるということを実際に山の木々を観察しながら知ることができました。今年は北海道も猛暑の影響で紅葉が例年より遅れているそうで、このまま温暖化に伴う気候変動が進んでしまうとこの美しい紅葉の景色も変わってしまう可能性があることを考えさせられました。

さっぽろあそエコ団のみなさん、こんにちは。
円山というと、まわりには丸山公園、動物園や北海道神宮があって、札幌市民にはなじみ深い場所ですが、意外と山頂への登山をした人は少ないのではないでしょうか。山頂近くは岩がゴツゴツした感じなので登山はなかなかの冒険ですね。わたしも25年ほど前に札幌に住んでいて、昆虫の調査のために毎月円山の山頂まで通っていました。
円山をとり囲む原始林は歩いているだけでいろいろなことが感じられたことでしょう。特に秋は赤・黄・茶色・緑などいろいろな色に彩られていますね。
くわしい人に解説をしてもらいながら実物を観察すると、自然のなかのいろいろなものが今までと少しちがって見えたのではないでしょうか。途中ハシブトガラに出会えたり、山頂から眺める札幌の街も新鮮な体験だったでしょう。わたしの記憶だと、この時期の森はカツラの大木から散った落ち葉が甘い香りを出していたのではないかと思います。
山頂への行き帰りにみんなで声をかけあうなど、安全に気をつけて行動していたようで感心しました。
これからの雪の季節、みなさんはどんな活動をするのでしょうか。次のレポートも楽しみにしています^^
エコまる
さっぽろあそエコ団のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

110 拍手

もどる