Let's チャレンジ

活動レポート

活動レポート

夜の公園で虫探し

どろんこつながりたい(埼玉県)

活動日:

2022年07月31日

実施場所:

まつぶし緑の丘公園

参加メンバー&サポーター数:

30人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 葉・樹木 葉・樹木

活動のSDGs:

  • SDGs:質の高い教育をみんなに
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

夜の公園で虫探しをしました。
日中では見られない夜の昆虫の活動を観察しました。

参加者のようす

昆虫大好きな子どもたち!
夜の公園はドキドキがたくさん。
静かな公園の中に響く虫の声やカエルの声。「どこにカブトムシいるかな?」「クワガタ捕まえたいな!」と張り切っていました。
普段、仕事で子ども達の活動に参加できない父親もサポーターとして参加しました。

感想・気づいたこと・考えたこと

夜の公園は視界が悪いので、どんな危険が潜んでいるのかを事前に学ぶ必要がありました。
草むらの中に入るのでサンダルではなく靴、長袖シャツ、長ズボンを着用する等基本的な事から始めました。

子どもたちはどんな昆虫が夜に活動しているのか、どんな場所にいるのかを知ることができました。
捕まえて、自宅に連れて帰ったメンバーは最後まで昆虫のお世話をします。

その他

《見つかった虫》
ウスバカミキリ、カブトムシ、クワガタ、ゾウムシ、アリ、ショウリョウバッタ、バラビロカマキリ、スズメガの幼虫

どろんこつながりたいのみんな、夜の虫さがしの報告ありがとう!
夏休みの自然観察といったら、何といっても昆虫(こんちゅう)観察は定番ですよね。しかも、夜の虫さがしでしたから、楽しさも倍だったのではないでしょうか!虫さがしの成果は、カブトムシやカミキリムシがとれたこと。昆虫たちの生きざまを感じ取ることができた、すてきな真夏の体験だったと思います。
それから今回は、お父さんもサポーターとして参加してくれました。もしかすると、サポーターとしてではなく自分自身も楽しんでいたかもしれませんね。
さて、虫さがしをしたら、それだけで終わりではなく、ぜひいろいろな形で記録に残していってください。見つかった虫の名前を調べてもいいし、夏休みの宿題の絵日記にまとめるのもいいでしょう。持ち帰った虫を飼育(しいく)して調べることもできますね。ひとつの体験が、2倍3倍にも広がると思いますよ。
次の報告も待っています。
エコまる
どろんこつながりたいのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

160 拍手

もどる