Let's チャレンジ

活動レポート

活動レポート

If We Burn Plastic and Tree

菊の子エコクラブ(東京都)

活動日:

2021年11月15日

実施場所:

東京学芸大学附属大泉小学校

参加メンバー&サポーター数:

36人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 生活・省エネ 生活・省エネ
  • 葉・樹木 葉・樹木

活動のSDGs:

  • SDGs:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:気候変動に具体的な対策を

活動内容

【概要】
ゴミを​燃やすことで出てくるCo2が今、世界的な問題となっています。私たちはそのゴミの中でも、木材とプラスチックに着目しました。考えたことは、本当に地球にとってプラスチックや木材を燃やす事は良くないのか、またここから火力発電の在り方について検証するということです。

【実験方法】
実際に先生がいる中で木材とプラスチックを燃やし、二酸化炭素測定器で二酸化炭素を測定してみました。使ったプラスチックは500mのものlで、使った木材はビオトープなどに落ちていた大小様々な枝です。

【実験結果】
・木材co2=最大3.0%。煙の色が濃い!
・ペットボトル:500ml(約374㎠)
約1㎠=0.​12​%、374÷0.12=3116、66…
→1本のペットボトルから約3117のCo2が出る計算!煙はあまり出ない。

参加者のようす

【整理・分析】
木材:Co2排出量が多すぎる。これが大量に燃やされていると思うとゾッとします。
プラスチック:今回は約1㎝しか燃やしてない=ペットボトルを全部燃やすとかなりの量のCo2がでる事になる。またプラスチックの原量=石油で石油はCo2の排出量がとても多い=石油が原料のプラスチックもCo2排出量が多い?

【解決策】
どうすれば良いのか私たちは考えました。その結果、プラスチックや木材など使って捨てるいわゆる「使い捨て」の物を無くせばいいと思いました。日本人が1日に出すゴミの量は平均で「1kg」です。この使い捨てのものをなくす方法を実践することにより可燃ごみ・不燃ごみが減少します。一人一人が心がける事により変わると思います。みなさんも簡単な事でいいので心がけながら生活してみてください!

感想・気づいたこと・考えたこと

【今からできるエコアクションを考えてみた】
⇨フードロスを減らす?
⇨買いすぎ・作りすぎもNG?
⇨エコバックもエコ?   
⇨服を買うときは古着とか?
⇨電気をたくさん使わない!ゲームばっかじゃなくて人と遊ぶ!
⇨何で遊ぶ? う~ん、今はコロナ禍だし、ゲームになっちゃう・・・。(S・Kさん)(K・Mさん)

その他

【宣伝】
令和4年1月29日(土)に本校でオンライン公開研究会があります。もし、興味があれば、ご参会ください。
http://www.es.oizumi.u-gakugei.ac.jp/research/workshop.html

菊の子エコクラブのみなさん、活動報告をありがとうございます。
ものを燃やすと二酸化炭素が出てきてよくないということは知っていますが、実際にどのような感じでどのような数値が出てくるのかを見ることは大切ですね。今回はプラスチックと木材についてで、いろいろな気づきがあったようですね。それをもとに解決策とともに具体的な対応策も考えてくれたことは大変よいことです。いくつものエコアクションがありますが、それぞれについて3Rと関連づけてさらに深く考えられるとよいでしょう。そして、考えるだけでなく、できることは今すぐ実践(じっせん)することが重要です。環境問題への取り組みは「今すぐ」がキーワードになっているからです。では、次回の報告も楽しみにしています。
エコまる
菊の子エコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

578 拍手

もどる