Let's チャレンジ

活動レポート

活動レポート

微生物とスーパー発電菌の研究

さらたいえまみきしゅう(東京都)

活動日:

2024年05月18日

実施場所:

日本科学未来館

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • 生活・省エネ 生活・省エネ
  • イベント・交流会 イベント・交流会
  • 土

活動のSDGs:

  • SDGs:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

日本科学未来館のスーパー発電菌の研究所の見学をしました。

参加者のようす

顕微鏡で池の水や活性汚泥の観察を行いました。

微生物(ミジンコ やアオミドロ、ミカヅキモ 青など、勉強してる範囲のことが観察できてとても嬉しそうでした。


さらに発電菌の勉強のために研究所を観察させていただき、興味津々でした。

感想・気づいたこと・考えたこと

日本全国の学校や団体が協力し発電菌がたくさんいる土壌を調べているということなので

私たちもそのプロジェクトに参加したいと思いました

その他

日本科学未来館のプロジェクトに参加させていただきありがとうございました

なかなか 抽選に当たらなかったのでキャンセルが出てとってもラッキーでした

また参加したいと思います

他の研究所の見学もしてみたいです

「さらたいえまみきしゅう」のみなさん、活動レポートありがとう。
日本科学未来館でのスーパー発電菌の研究所見学、おつかれさまでした!
顕微鏡(けんびきょう)で池の水や活性汚泥(かっせいおでい)を観察して、ミジンコやアオミドロ、ミカヅキモなどの微生物(びせいぶつ)を実際に見て学んだことは、教科書での勉強とはちがったおどろきと発見があったでしょう。
微生物の世界は目に見えないほど小さな存在(そんざい)ですが、大きな役割を果たしていることを知るよい機会になったのではないでしょうか。
さらに、発電菌の研究所を見学して、発電菌について学んだこと、そしてそのプロジェクトに参加したいという意欲を持ったことはすばらしいです。
日本全国の学校や団体が協力して取り組んでいるプロジェクトに参加(さんか)することで、さらに多くのことを学び、貴重(きちょう)な経験(けいけん)を積むことができると思います。
今回、キャンセルがでて見学に参加できたのは本当にラッキーでしたね。
科学への興味(きょうみ)と情熱を持って、次回もぜひチャレンジしてみてください。
みなさんのこれからをおうえんしています!
エコまる
さらたいえまみきしゅうのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

104 拍手

もどる