Let's チャレンジ

活動レポート

活動レポート

ソラダス 検出

せいわエコクラブ(大阪府)

活動日:

2021年06月06日

実施場所:

大阪市

参加メンバー&サポーター数:

1人

活動の分野:

  • 生活・省エネ 生活・省エネ
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 土

活動のSDGs:

  • SDGs:すべての人に健康と福祉を
  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

5月20日観測した 私たちの住む町の 二酸化窒素(NO2)のソラダスの検出です。
コロナの感染者数が増えたことで メンバーの見学はできなくなりました。サポーターが代表して参加 動画を撮りました。
今回は 青森県「HEP21」さんと 沖縄「イリオモテヤマネコクラブ」にも観測をお願いしました。
日本の北・南 の空気はどのような結果が出るか楽しみでした。

参加者のようす

コロナで見学ができずに 自宅で待機
サポーターが 作業の動画を撮り メンバーのメールで共有しました。

感想・気づいたこと・考えたこと

WEB 全国フェスで交流を持つことになった 沖縄のイリオモテヤマネコクラブと今年初めて観測をお願いしました。
青森のHEP21 [だんぶり池」は今回もほぼ数値は0
沖縄は 港でも 1以下 他3ケ所は 0 検出機関から 「蓋の取り忘れではありませんか 「異常数値」です」と連絡が来ました。大阪ではどの地域でも 20以上なので こんな意見がつけられました。
もちろん きちんと観測していました。沖縄西表の空気はとってもきれいなのです。
大阪も 設置から大雨強風の環境で 数値も8から20まで 今までで最小値でした。

その他

WEB開催から クラブの交流が生まれました。感謝いたします。

せいわエコクラブのみなさん、レポートをありがとう!
緊急事態措置(きんきゅうじたいそち)のため発表会にメンバーが参加できなかったのですね。がんばって測定したみなさんがいっしょに発表会に参加できなくて残念でしたね。でも、動画から会場の雰囲気を少しでも感じることができたでしょうか。
わたしも30年以上前から20年くらい地いきの環境団体(かんきょうだんたい)の一員としてずっと大気中のNO2測定(そくてい)をやっていました。まだ大気汚染(おせん)がひどかった時代でした。同じ場所で今ではほとんど検知(けんち)されなくなり、ずいぶん空気がきれいになったとよろんでいたところです。
みなさんからのレポートをなつかしく読ませてもらいました。地いきをメッシュに区切って、NO2濃度の分布(ぶんぷ)を測定したのを思いだします。むかしは測定にはフィルムケースを使っていました。その頃使用していた、ザルツマン試薬を入れた時の赤むらさき色を思いだしました。みなさんの地域では、どんなところがNO2が多くて、どんなところが少ないのですか。それを地図に書きこむと、きっとさらに興味(きょうみ)がわいてくると思います。青森や沖縄のお友だちまで、クラブを通してはば広く情報を交かんできたとは、すばらしいことですね^^ぜひこれからも、年2回の測定をがんばって続けて結果をレポートしてください^^
エコまる
せいわエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

512 拍手

もどる