2019.07.10 掲載
大阪府は8枚の応募があったよ!その中から1枚をご紹介。
今週は品川師範です。よろしくお願いしまーす!
大阪市立旭陽中学校 自然科学部のみなさんへ
師範から一言!
個性が出ていておもしろいと思ったのは,クマゼミの調査ですね。古くから公園だったところは,いろいろなセミが時間をかけて生息する樹木を広げていますが,新しい公園ではクマゼミのように盛んに繁殖するセミが多く観察されます。セミにも樹木の好みがあると言われていますし,周囲の樹木が小さいとセミの数も種類も少ないように感じます。コブシにセミがたくさん見られたのは,太いコブシだったのではありませんか?樹木の大きさだけでセミの種判別をするのはむずかしいことですが,普段観察されるセミが現れるのは※7年目の夏なので,種類が増えるのはその後になるということはわかると思います。(※正確にはまだ分かっていない)
この他にはお楽しみ会,琵琶湖(びわこ)博物館の見学,水生生物調査,クマゼミのぬけ殻調査などむずかしいテーマに取り組んでいますね。クマゼミについてもこのようなデータがあるといいですが,分らないことが多くても仮説を考えて絞り込んでみるという方法もありますので試してみてはいかがですか?
とっておきのゴシドウ★
メダカ,金魚,カメの飼育と野菜の栽培もやってみて,どんな成果が得られましたか?
新入生に対して身近な生き物や植物を体験して学ぶ姿勢がとても大切になって来ます。数年間の先輩たちから受け継いだ取組みを続けていると思いますが,旭(あさひ)公園のクマゼミ調査は,どんな結果になるか,これからも注目していたいと思います。
品川師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!
ご意見ご感想もお待ちしております!
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1丁目10-5 TMMビル5F
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190
Email: j-ecoclub@jeas.or.jp
2018年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201901062018.html
2017年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201801121459.html
2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html
2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html