壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!長野県

2017.05.10 掲載

長野県からは2枚の応募があったよ!
今週は西澤師範です。よろしくお願いしまーす!

諏訪市「高島小学校6年1部」 松本市「いきものみっけファームin松本」
17-20-01.JPG 17-20-02.JPG

高島小学校6年1部のみなさんへ
師範から一言

新聞一面に書かれた「森林すごろく」。読み応えがあります。森林再生プロジェクトという学校のコアのプロジェクトを進めるために、地域の専門家にいろいろ教えてもらいながら、そして教えてもらったことを実践している様子がよく分かります。そして、みなさんの凄いのは、このプロジェクトを通じて知ったことを、いろいろなところで発表し、PTAや市役所など大人の人に知ってもらう活動をたくさん取り入れているところです。また、企業にも手伝ってもらって最新のツールで活動を紹介しているのはすごいです。これからも、この調子で森林活動をますます定着させていって下さい。

とっておきのゴシドウ

すごろく風にまとめてあるのは工夫があって、楽しい見せ方です。しかし、結局すごろくとして遊べなかったところがちょっと残念。最後のコマまで読むのはちょっとしんどかったです。せっかくすごろくとしたのだから、すごろくの要素をいれて(たとえば「一回休み」とか「3つ先に進む」みたいな)、ゲームとしても遊べて、ゲームをしながら活動が分かるようにまとめると、読む人は、もっとおもしろく読み進めることができたかもしれません。

それから、「スマートグラス」という言葉が出てきますが、何のことでしょうか? 実は私は3月の全国フェスティバルで、スマートグラスを実際見せてもらって説明をしてもらったので、どんな機械か知っていますが、壁新聞を読んだだけでは、何のことかよく分かりません。読み手の気持ちになって「あれ、ここ分かりにくいなあ」とか、「ここはうまくまとめられたなあ」と内容を確認する時間があればもっと良い新聞になるでしょう。

それにしても、学校の授業のなかで、本当にたくさんの活動、勉強ができていて、本当にすばらしいと思います。

 

いきものみっけファームin松本のみなさんへ
師範から一言

1年間の活動をそれぞれの項目について分かりやすくまとめてくれました。私たちの食卓に欠かせないお米ですが、食生活が西洋化したことなどによって、私たち日本人は毎日の食べるお米の量がだんだん減っています。都会ではだんだん田んぼの数も減ってきています。なので、自分の住む地域で、自分たちで育てたお米を炊いて食べる経験は本当に貴重です。そして、田んぼは私たちの食べ物を恵んでいる場所であると同時に、生き物の命を守っている場所であることが、お米作りを通じて体感でき、新聞でも田んぼで見つけた生き物の絵が紹介されています。私たちの食や生き物を守る田んぼですから、これからも、作業も観察も両方がんばって下さい。

また、お餅つきの活動報告については、たくさんの量のお餅をつくことができました。長野県では「くるみだれ」というたれがあるのですね。どのように作るのかな? どんな味なのかな? 食べたことがないので気になります。

今回初めて、活動の記録を新聞にまとめたと聞いていますが、ぜひ毎年活動の記録として壁新聞を作って残していきましょう。

とっておきのゴシドウ

感想にもあるように、時間をかけて作った壁新聞、だけど字が細くてうすくてちょっと読みづらいのがとってももったいない。次はぜひ、もう少し使う文房具も考えて作ってみよう。タイトルで使っているラッションペンやマーカーをもっと上手に活用しましょう。太さを変えるなどしてメリハリを付けて書くと、もっと読みやすい新聞になったことでしょう。

この新聞では、簡単にしか紹介されていないのだけれど、私が一番「何これ?」と思って読んだ記事は「コブハウス」のこと。コブハウスについて、もっと知りたかったなあ。写真に写っている壁はどんな風につくるのかなあ? どのくらいの時間をかけて作ったのかなあ? 屋根はどんなふうになったのかな? いろいろと、とっても気になります。

活動全部について書くのもいいけれど、たとえばコブハウスを特集記事にして、作り方などもっとくわしく書いてくれると、新聞としてはもっとおもしろくなること間違いなし。今度挑戦してみてね。

西澤師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!

ekomarumusimegane.pngご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5829-6190
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html