壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!富山県 その①

2017.05.10 掲載

富山県は16枚の応募があったよ!その中から1枚をご紹介。
今週は西澤師範です。よろしくお願いしまーす!

富山県 その② その③ その④ その⑤ その⑥ その⑦ その⑧ その⑨ その⑩ その⑪ その⑫ その⑬


高岡市「といでエコレンジャー」
17-16-06.JPG


といでエコレンジャーのみなさんへ
師範から一言

写真やコメントでみどりのカーテンのかつどうを伝えるたのしい新聞です。葉っぱのかたちのところに参加したこどもたちの感想が書いてあり、園児のみんながみどりのカーテンを作ってどう感じたかよく分かります。保育園のお友達14人でゴーヤを苗から育てて、夏にりっぱなみどりのカーテンに育てることができましたね。ゴーヤもたくさん取れたみたいで、みんなで料理して食べられてよかったです。

みどりのカーテンの取組をしているグループを私はこれまでたくさん知っているけど、「ゴーヤを食べておいしかった」って書いている小さなお友だちがたくさんいるのにちょっとびっくり。大人でも「ゴーヤは苦いからきらいだ!」という人がたくさんいるので、みんなすごいなあと思います。

また、オレンジ色になってはじけたゴーヤのたねを味見できてよかったね。とても甘くておいしかったでしょう。苦いゴーヤがオレンジ色になり、種も甘くなるのはなぜかな? そのわけを先生から教えてもらったかな? 自分たちが育てた植物をいっしょうけんめい育てて、できた実を食べることは、これからのみんなにとってもとても大切な体験になったでしょう。

とっておきのゴシドウ

ゴーヤのカーテンが完成した夏、ゴーヤのカーテンでできた陰に入ってどう感じたかな? 少しは涼しかったかな? ゴーヤのカーテンをまどの近くで2階に届くほど高く作ると、どんないいことがあるのか、ぜひ考えてみよう。そして、新聞にぜひ書いて欲しいなあと思います。そうすると、読んでいる人が、ゴーヤのカーテンを作るのがなぜ「エコ」なのかわかると思います。

それから、みどりのカーテンにはゴーヤだけでなく、いろいろな植物でつくることができます。最近では、ミニメロンやエアーポテトなど、同じように実のなる別の植物でカーテンをつくるところもあります。来年の夏は、ちがう植物でちょうせんしてみるのもおもしろいかも。

そして、サポーターの先生にちょっとお願い。園児だけでの声では、全体の活動が分からない部分もあります。サポーターからのメッセージを壁新聞の片隅に書いてくださると、全体の活動についてさらに詳しく知ることができるでしょう。

 

西澤師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!

ekomarumusimegane.png

富山県 その② その③ その④ その⑤ その⑥ その⑦ その⑧ その⑨ その⑩ その⑪ その⑫ その⑬

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5829-6190
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html