2014.10.17 掲載
鹿児島県は13枚のかべ新聞の応募があったよ!その中から3枚をご紹介!
今週は吉田師範です。よろしくお願いしまーす!
鹿児島市「イオン鹿児島チアーズクラブ」 |
鹿児島市「こどもエコクラブ み・ら・い」 |
曽於市「あおきっこエコクラブ」 |
☆かべ新聞をクリックすると大きな画像で見られるよ☆
イオン鹿児島チアーズクラブ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
一目見て、とてもかわいいかべ新聞だなぁと思いましたし、「どんなことが書いてあるのかな?」とわくわくさせてくれますね。じっくり読んでみても、わかりやすいかべ新聞だと思いました。かべ新聞を作る前に、みんなでしっかり構成を考えたのだと思います。
「電気はどこにあるのかな?」の疑問から、今回は3つのエネルギーについて調べたり、見学に行ったのですね。活動にも、かべ新聞の内容にも「流れ」があって、わかりやすいです。
地熱発電では、年間2億キロワットもの電気を作れるとのこと。すごい!日本は火山国なので、そうゆう電気をもっと活用できるといいですね。でも、かべ新聞に書かれているように、限られた地域でしか発電できないのが残念です。原子力発電・ソーラー発電・地熱発電と、どれも良いところと悪いところがあります。色々な点から考えることは、難しいことですが、大切なことです。エネルギー以外のテーマでも、色々な点から考えることを続けてほしいと思います。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・
「まとめ」に書いてある「地球を大切にする」を、もう少し具体的に考えて、書いてみましょう。応募用紙には節電のことが書いてあるので、そのように自分がこれから地球を大切にするために、どんなことができるかを書いて、実行してほしいと思います。
こどもエコクラブ み・ら・い さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
一年間、クラブの仲間と楽しく活動できたことがよく伝わるかべ新聞だと思います。一つ一つの活動の、タイトル・内容・写真・イラストがしっかりしていて、わかりやすいし、読んでいても楽しそうだなぁと思います。
それぞれが、皆さんの心に残る充実した活動だったのでしょうね。生き物の観察、クリーン作戦、ボトルキャップのリサイクルと、様々なテーマで活動しているのも、いいと思いますし、色々体験できて楽しかったのではないかと思います。ぜひこれからも地域の方やサポーターさんと協力して、楽しく活動して下さいね。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・
「すずむしのかんさつ」のところで、「100年生きるすずむし」を先生からいただいたそうですが、びっくりです。どんなスズムシなのでしょうか?みんなが大切に育てたら、長生きしそうですね。
かべ新聞には、ぜひどこかに「自己紹介」を書いてほしいなと思います。簡単に、どこで何人くらいで活動しているかを書くといいですね。また、みかん狩りのところのように、活動した日を書くと、あとで自分たちが見たときもわかりやすいと思いますよ。
あおきっこエコクラブ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
さつま鴨農法について、マンガ風にかべ新聞をまとめてくれましたね。稲を作る順序にていねいに書かれていると思います。
もみまき・苗の世話、田植え、稲刈りなど大変だったと思いますが、すばらしい体験だったと思います。できた黒米はどうしたのかな?
みなさんで食べたと思うのですが、ぜひ味の感想も聞きたいです。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・
色々知らないことがあって、私も読んで勉強になりましたが、興味もわいて、色々聞いてみたいなと思います。
例えば、さつま鴨と合がもの違いはどんなところですか?また、放鳥するときに仲間の顔を見せないとあばれてしまうそうですが、それはどうしてなのでしょうか?仲間がいないと不安になってしまうのかな?きっと、かべ新聞を読む人も、興味をもって色々聞いてみたいことがあると思うので、ぜひ次回は教えてほしいと思います。
さつま鴨農法は農薬を使わないから環境に良い、というところをもう少し詳しく説明できるといいですね。おそらく、さつま鴨が田んぼの草などを食べてくれるから、農薬がいらないということだと思いますが、さつま鴨の活躍ぶりを書いてみるなどして、説明できるとわかりやすくなると思います。
吉田師範、ありがとうございました!鹿児島県はその②へ続くよ!
ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp
2013年度の壁新聞道場 → http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201310251020.html
2012年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html
師範紹介その1 → http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201407111133.html
師範紹介その2 → http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201407111145.html