2012.11.16 掲載
京都府は3クラブで4枚のかべ新聞の応募があったよ!今週は西澤師範です!お願いしまーす。
京都市「かつらがわエコキッズ」
木津川市「木津川市こどもエコクラブ合同チーム」
もっと知ろう、広めよう 京都のエ
H23年度の活動まとめ
京都市「西京極児童館 自然観察探検隊2004」(2枚) ①②
京都の自然にふれよう!感じよう!
☆かべ新聞をクリックすると大きな画像で見られるよ☆
かつらがわエコキッズ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
年間のテーマが「the★京都」ですか。京都らしい活動も詰まった力作です。とりわけ、京友禅のはぎれを使った京コマづくり、京野菜を使ったお菓子づくりは、ぜひ一度試してみたい活動ですね。
かつらがわエコキッズのすごいところは、自分たちで学んだり体験したことを、広くみんなに知らせる活動もたくさんしているところです。子ども議会で発表したり、メディアで紹介したり、そして何より一番いいのは、紙芝居やエコクイズを通じて学校の友達にも環境について考えてもらうきっかけをつくっているところ。2012年度はどんなテーマで活動しているのでしょうか、今後も大変楽しみです。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・
ゴシドウできることはあまりないような。「継続は力なり」。地域の環境について気づきをもたらすリーダーとして「かつらがわエコキッズ」のこれからの活動を応援しています。
木津川市こどもエコクラブ合同チーム さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
とてもカラフルな新聞です。それぞれの活動を色を変えて書いてあるので、まとまりが分かりやすいですね。
自然観察、染色体験、そば栽培とたくさんの活動がありますね。それぞれ活動に感想やイラストが書いてあり、よく観察していることや、活動の楽しさが伝わってきます。紅茶を手作りで作って、味もおいしかったようですね。日頃は、ティーバックやペットボトルの紅茶を飲むことが多いでしょうから、どんなふうに紅茶ができるのか知るのはとってもよい経験になったと思います。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・
それぞれの活動場所などが、木津川市のことを知らない人が読んだ時にわかるように、地図や写真をもう少したくさん使って紹介してはどうでしょうか?
また、1年間の活動を通じて、感じたこと、困ったこと、勉強になったことを振り返りまとめるコーナーを作るのもいいかもしれません。日頃の活動を他の人にも伝える情報をぜひこれからも教えて下さいね。
西京極児童館 自然探検隊2004 ①の新聞を書いてくれたみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
一目みて、「ほのぼの」として気持ちがわいてきます。みんなの暮らす「まち」がこんなふうだったら、という想いが書かれていますね。
夏は川で泳ぎ、冬はアイススケートが身近でできるような時が、京都でも昔あったような。そんな「まち」にもう一度するために、こんなことができればいいなあという提案も書いてあっていいですね。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・
みんなが「こんなまちがいいなあ」と描いた「まち」にするため、子どもたちが子どもなりにできることは何だろう。大人にお願いしなくてはいけないことは何だろう。そんな提案がもっと書いてあると、みんなが描いた「みらいのまち」が本当にできるきっかけになるんじゃないかな。
西京極児童館 自然探検隊2004 ②の新聞を書いてくれたみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
1年間で本当にいろいろなことが学べたことが分かります。たとえば、京都御苑での四季を感じる自然観察会。そうですか、かまきりはゴキブリの仲間なんですか。いろいろ新しい生き物の秘密を学んだことでしょう。その他にも水質調査に、セミの抜け殻調査などしていますね。その他、環境フェスティバルなど、いろいろな交流会にも積極的に参加し情報発信もできています。この新聞から、1年間とても活発に活動している様子が分かります。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・
活動のなかに何年か続けて行っている調査がありますね。たとえば、セミの抜け殻の調査は8年続けているようですが、その間に自然や環境に何か変化があったのでしょうか? 水質調査もだんだんきれいになってる、汚れて来ているなどの観察について報告を書いてはどうでしょうか?
今後も活動と情報発信、両方の活動を続けて、環境活動のおもしろさをみんなに伝えて下さいね。
西澤師範、ありがとうございました!つぎはどの地域のかべ新聞かな?お楽しみに!
ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp
西澤師範のご紹介はこちら!→ http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201205281038.html
壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html